毎年やっている『買って良かったもの ベスト5』をさせて頂きたいと思います。(^^)/

元々「商品レビュー」を書く目的で始めたブログですが、欲しいものがほどほど揃って来て、「これからどうしようか?」って思ったりもしましたが、いろいろと出て来るものですね!(^^ゞ

そもそも、物を大切にする方なので、壊れないと買い換えない性格なので(笑)、中々新しいものに買い替えないわけですよ。(^^ゞ

でも去年は、いいタイミングでいろんなものを購入出来て、例年よりいい買い物が出来たような気がします。(*^^)v

ジャンルの違う商品があるので、順位をつけるのが難しかったです。(^^;



ダニエル・ウェリントン



学生時代から欲しかった36mmの革バンドの薄い腕時計

腕が細いので、とにかく36mmじゃないといけないのですが、このサイズの薄い腕時計が中々出て来なかったんです。

そして、華美なデコレーションがないシンプルなもの。ダニエル・ウェリントンが作ってくれて本当に良かったです。



発売当初は女性に大人気で、男性が買うのに抵抗がありましたが、ブームも収まったので購入してみました。

昔から、欲しくてもこんな商品は売っていないという状態だったので、もうね、こみ上げて来る喜びがあります。

だいぶ興奮は収まりましたが(笑)、届いた3日間は、起きてから寝るときまでずっと着けていました。(^^ゞ

楽天のレビューを見たら、とてもレビュー数が多いお店でも「偽物」だったりします。修理に出したら「本物ではないので、修理が出来ない」との回答をもらったとのこと。なので、出来れば「直営店」で購入されることをおすすめします。

ということで、『ダニエル・ウェリントン』は5位にさせて頂きました。

私の詳しいレビューはこちら
 

商品はこちらからご確認下さい。

 

 

商品はこちらからご確認下さい。




日立 パワかるサイクロン CV-SP300L



掃除機が急に壊れてしまい、欲しくもないのに購入しなければならなくなり(笑)、いろいろ調べて、この商品にたどり着きました。

ダイソンのスティック掃除機はありますが、ハイパワーモードにすると6分しかもたないので、念入りに掃除したいときには、やはり普通のキャニスター型がいいわけです。

せっかくなので、とにかく音が小さい掃除機を探したら、この『パワかるサイクロン』にたどり着きました。私が調べたところでは、日本製のキャニスターでは、一番音が小さかったです。



また、掃除機は、毎年のように新型が出ていますが、僅かな違いしかないので、ひとつ前くらいの商品が1万円くらい安いので、賢い買い方です。ということで最新型のひとつ前の『CV-SP300L』を購入しました。

使って見ると、とにかく音がめっちゃ静かです。猫のミー君が寝ているときは、絶対に掃除機はかけられなかったのですが、ミー君が寝ているときにかけても、ミー君は無反応。また、深夜にかけても全然問題ありません。

また、緑に光るライトが付いていて、ホコリが浮き上がるように見えるので、掃除の時間も短縮できます。「ひぇ~、こんなにホコリがあったの?」って思いますよ!(笑)ホコリの場所が的確に見えて、お掃除がとっても楽チンです。(*^^)v

「音が小さい」「ホコリが目視出来て掃除が速い」この2つは、本当にありがたいです。

ということで、『パワかるサイクロン CV-SP300L』は4位にさせて頂きました。

私の詳しいレビューはこちら

 

商品はこちらからご確認下さい。




モバイルバッテリー



これは買って大正解でした!
まず、デザインがおしゃれで小さいので、持ち歩くこと自体が楽しいです。今まで使っていたものと比べると、気持ちがとても軽いです。

容量は「22000mAh」と、このサイズで以前のものの2倍以上。

クルマにも充電ケーブルは用意していますが、5~10分の移動で刺したり外したりが煩わしいので、スマホにケーブルを刺したまま、サコッシュに入れて持ち歩いています。気が付けば充電完了になっているので、ホント便利な商品です。



その便利さの一番のポイントが、3種類のケーブルが内蔵されているので、ケーブルをバッグから出したりしまったりの必要がないので、超楽チンです。

また、ケーブル自体も短いので、充電中にスマホと一緒に持つときも、ケーブルが邪魔になりません。

ストラップがバッテリー本体を充電するケーブルになっているので、これも別に用意する必要がありません。

もうひとつ便利なのが、横のスイッチを2回押すと、LEDライトが点くので、非常用の懐中電灯にもなります。

もうひとつありました。丸っこいデザインで凹凸もないので、以前のものようにホコリが詰まったり、汚れが付いたりがないです。バッグの中に入れておいても、いつもきれいなままです。

お値段が2,199円(Amazon)と、リーズナブルなのも魅力です。

ということで、このモバイルバッテリーは3位にさせて頂きました。

私の詳しいレビューはこちら

 

商品はこちらからご確認下さい。

 



Edifier R1850DB(2本1組です)



これは、実は数年前に電子ピアノ用に購入したのですが、電子ピアノの練習のときにしか使っていなくて、最近、Bluetoothが使えるのを思い出して、スマホに繋いでみたら、信じられないくらいいい音!(去年レビューを書いたので、去年の商品とさせて頂きました。)

ナチュラルな音で、抜けがいい音なので、長く聴いていても疲れない音です。そして、ずっと聴いていたくなるいい音です。

PCスピーカーとして使っている3万円のBOSEより全然いい音です。クラシックギターの音などは、BOSEとは比べものにならないいい音で鳴ってくれます。



キャビネットがこの値段では珍しく木製で、作りもとても丁寧です。

箱の背面に高音・低音のボリュームもあり、好きな音が作れます。

モニタースピーカーには珍しく、リモコンが付いているので、わざわざスピーカーまで行かなくても、ソファに寝っ転がりながらボリューム調整が出来ます。

お値段は、楽天の一番安いお店が値上がりしてしまい、現在はAmazonが一番安くて、22,064円です。(元々30,000円くらいの商品です。)

つい最近、電気量販店でシステムコンポの音をいくつか聞いてみましたが、4~5万円のシステムコンポより、こちらの方が全然いい音でした。コンポのようにCDはかけられませんが、スマホからの音楽だけでOKという方には、超おすすめの商品です。

ということで、『Edifier R1850DB』は2位にさせて頂きました。

私の詳しいレビューはこちら

 

商品はこちらからご確認下さい。

 



山善 遠赤外線 カーボンヒーター DCT-J063



最近、灯油の値段が爆上がりして18Lで2千円を超えたので、「ひょっとしたら電気ストーブの方が安くなるかも?」と思い始め、またAmazonでブラックフライデーで安くなっていたので、購入して見ました。(レビュー数が多かったことも)

これね、めっちゃ暖かいんです。家が安普請なので、エアコンと石油ストーブの両方を使っていましたが、石油ストーブをこちらの「遠赤外線ストーブ」に替えてみました。

重さが1.2kgととても軽いので、指1本で持てます。3mの延長コードでリビングからキッチンまで移動させて使っています。

今までは、ダウンブーツを履いて、それでも夜は足先が冷たくなったので、「足湯」をしたりしていましたが、ダウンブーツも履かなくていいし、「足湯」は全く必要ない感じです。




スイッチを入れると瞬間にMAXの暖かさになるし、灯油を買いに行く必要もないし、部屋の空気は全然汚れないので、換気の必要もありません。温まり方も、体の芯から温まるので、暖かさが長時間続きます。

12月1ヶ月使ってみて、電気代は例年より4千円UPでしたので、計算上では、石油ストーブより安い計算になります。

例年の、足先が冷たくなって辛い感じが全くありません。経済的なことよりも、カラダに負担が無くなったことが一番ありがたいですね!(^^)

いつもの冬の辛い寒さのイメージが変わってしまいそうです。σ(^^)

本当にいい商品に出逢えました。(*^^)v

ということで、『カーボンヒーター DCT-J063』は1位にさせて頂きました。

私の詳しいレビューはこちら

 

商品はこちらからご確認下さい。

 

こちらはもう少し安い商品です。




パイロット 4+1 ウッド 



去年は、机の上の気分転換もしたかったので、筆記具・ノート類を少々買い足ししました。

どれも気に入っているのですが、その中で「どれか1本」といったら、こちらの『パイロット 4+1 ウッド』になります。アクロインキの商品です。

いつも机の上に出したままにしていますが、とにかく何かあったら無意識にこれを選んでしまいます。

 

電話が掛かって来て書き留めるとき、自分で大切な情報を書き留めるときなど。

ボールペンが4色にシャープペンも付いています。



好みの問題ですが、私は「ジェットストリーム」より「アクロインキ」の方が好きでして、「ジェットストリーム」ほど滑り過ぎない感じや、「ジェットストリーム」より色濃く書ける感じが好きなんですね。(^^)(ジェットストリームが嫌いというわけではありません。)

グリップの素材が「ウッド」になっていて、経年変化も楽しめます。

万年筆は、また別の楽しみがあるのですが、メンテナンスをマイナス要素と考えると、こちらの『パイロット 4+1 ウッド』は、「何もしなくても裏切らない書き味」そして、これ1本ですべてをカバー出来るところが魅力です。

「何か1本だけ欲しい!」という方には、おすすめの商品です。

ということで、『パイロット 4+1 ウッド』は番外編に入れさせて頂きました。

私の詳しいレビューはこちら
 

商品はこちらからご確認下さい。


 


 ロディア ウェブノート



去年はノートもいくつか購入しましたが、こちらのロディアの『ウェブノート』がいい感じなんです。

おフランスの香りがして、黄色いカバーがおしゃれで、リングノートじゃないところも新鮮で、上品さが漂う商品で、見ているだけで嬉しくなります。(^^ゞ

これは、気が付いたときに、日記として使っています。

何か分からないですが、使うときにワクワクするんですよね!(*^^)v



もうひとつ気にっているのが、普通の「方眼」ではなく『ドット方眼』なんです。これがまた上品で嬉しいところです。

使うときに、特別感を味わえる商品って嬉しいですよね!(^^ゞ

ということで、『 ロディア ウェブノート』は番外編に入れさせて頂きました。

私の詳しいレビューはこちら

 

商品はこちらからご確認下さい。



ユニクロ ヒートテックボアスウェットパンツ

 



これもめっちゃありがたい商品でした。

今までは、室内でもユニクロの「暖パン」を履いていましたが、この「ヒートテックボアスウェット」をお店で見つけて、速攻で買ってみました。



「暖パン」に比べると、「スウェット」なので、動きやすさが全然違います。

でもって、内側も厚いボアになっているので、めっちゃ暖かいです。

これ、本当に助かっています。(^^)/

ということで、『 ヒートテックボアスウェットパンツ』は番外編に入れさせて頂きました。

私の詳しいレビューはこちら

 

こちらは男女兼用

 

こちらはレディースです



----------------------------------

昨年は、例年よりワクワクする商品が買えた気がします。(*^^)v

それと、同じ価格帯の商品でも、メーカーで全然クオリティが違うので、最近は特にそれを感じるので、選ぶのも大変ですが、楽しさもありますね!(^^)

2位の「Edifierのスピーカー」や、3位の「モバイルバッテリー」など、競合が多いジャンルの商品は、特にそれを感じます。

そして、いいものが購入出来たときは、めっちゃ嬉しいんですよね!ヽ(^o^)丿


今年も、また何か購入したときは、ご紹介させて頂きたいと思います。σ(^^)

----------------------------------