セグラ・ヴューダス/ブリュット・レゼルヴァ(2021) | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

今回は…スペインが世界に誇る「カヴァ」の代表的な生産者であり、2006年度世界最優秀ワイナリーにも選出された「セグラ・ヴューダス」の“セグラ・ヴューダス/ブリュット・レゼルヴァ”…をいただきました。(^^♪

********
【セグラ・ヴューダスとは?/サイトより引用】
セグラ・ヴューダスにおけるカヴァ、ワインの造りの原点は11世紀にまで遡ります。
ワイナリーの建物は、長年にわたる様々な増築や改修により、西ゴート、ロマネスク、ゴシックといった様々な建築様式が見られる素晴らしい大建造物を作り上げました。
中世の面影を最も残すマシアの一つであり、ペネデス地方の重要建造物とされています。
その後、建物はセグラ・ヴューダス家の所有となり、後に正式にワイナリーとなりました。
1954年、当主であったマニュエル・セグラ・ヴューダスは、施設を改修し、当時の最先端テクノロジーを装備し、ワイナリーをカヴァ産業界の礎に成長させたのです。
********

■ヴィンテージ/2021年
■種類/泡(白)
■タイプ/ブリュット
■認証/IWCA
■生産国/スペイン
■生産地/カタルーニャ州、ペネデス
■生産者/セグラ・ヴューダス
■原産地名称/D.O.カヴァ
■セパージュ/マカベオ、チャレッロ、パレリャーダ
■ALC/12%

輝きのある外観。色調はほのかにグリーンがかった淡いレモンイエロー。気泡の量は多く細やかで、勢いよく液面に立ち昇ってきます。
香りのトップノーズは、柑橘類、青リンゴ、白桃、洋梨の果実香が主体で、徐々にアカシア、菩提樹、スイカズラ、ドライハーブ、干し草やアニス、生姜、トースト、貝殻、石灰のようなミネラル香等が感じられます。
味わいは、ビターなニュアンスを含んだフレッシュな果実味と心地良いコクを感じる締りのある酸味から、しっかりとした泡の清々しいフレーヴァーがアタックから広がり、硬質なミネラル感を伴った葡萄の甘酸っぱいテイストを余韻に向けて残す。

生き生きとした果実感と酸を、力強い泡のフレーヴァーが包み込んだ、「カヴァの王道」的なバランス加減に優れた味わい感じる、鉄板的?な一本でした。(^^♪
HP 80+pt


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村