城戸プライベート・リザーブ/メドウズ(2017) | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

今回は…「Kidoワイナリー」の「プライベート・リザーブ」シリーズの中から、“城戸プライベート・リザーブ/メドウズ”2017年VT…をいただきました。(^^♪

Kido Winery

********
【Kidoワイナリーとは?/サイトより引用】
Kidoワイナリーは、土地に根差したワインづくりに情熱を燃やす栽培・醸造家の城戸亜紀人さんのワイナリー。学生時代に桔梗ヶ原メルローによって国産ワインの魅力に気付かされ、林農園で醸造のキャリアを積んだ城戸さんが2004年に家族3人で小さなワイナリーを立ち上げました。
どんなにおいしいワインでも、その土地で採れたぶどうでつくらなければ意義はない。そう考える城戸さんは、高品質なメルロやシャルドネ、ピノ・ノワールなどを自社畑で、除草剤を使用しない手間ひまのかかる草生栽培で取り組んでいます。
********

■ヴィンテージ/2017年
■種類/赤
■タイプ/ミディアムボディ
■栽培/草生栽培
■生産国/日本
■生産地/長野県塩尻市桔梗ヶ原
■生産者/Kidoワイナリー
■原産地名称/日本ワイン
■セパージュ/メルロ(96%)、カベルネ・ソーヴィニヨン(4%)
■ALC/13.5%

艶のある外観。色調はほのかに赤紫がかった濃いダークチェリーレッド。粘性は豊か。
香りのファーストノーズは、ブルーベリー、ブラックベリー、干しプラム、カシスの果実香が主体。牡丹、スミレ、ドライハーブ、メントール、シダ、針葉樹や黒胡椒、甘草、丁子、ナツメグ、カカオ、生肉、樽由来のロースト、ヴァニラ等の芳香が徐々に感じられます。
味わいは、ソフトでまろやかな果実味と締りのある伸びやかな酸味を、落ち着きのある口当たり滑らかなタンニンが包み込んだ、凝縮感のあるクリーミーなフレーヴァーがアタックから広がり、余韻に向けて心地良いスパイスかつミネラリーなニュアンスを含んだ葡萄のコク深い旨味が持続。

以前は「プライベート・リザーブ」シリーズの中で、メルロ100%の“城戸プライベート・リザーブ/メルロ”というワイン名でしたが、現在は葡萄品種のアッサンブラージュはヴィンテージ毎に多少違うようですが、メルロ主体の「メドウズ」という名でリリースしているようです。

いずれにせよ…今ヴィンテージもアッサンブラージュは違えど、力強いストラクチャーを持ちながらも、テクスチャーはどこまでも緻密で穏やか、日本産メルロの可能性を無限大に感じさせてくれる「間違いない」一本でした。(^^♪
HP 83+pt


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村