マカナイ・ブラン(2022) | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

北海道札幌市内で4番目に誕生したワイナリー「さっぽろワイン」。
今回は…「さっぽろワイン」がタンクに入りきらなかった葡萄を集め、味わいのバランスを確認しながらブレンドして造られた「まかない的ワイン」、“マカナイ・ブラン”の2022年VT…をいただきました。

********
【さっぽろワインとは?/サイトより引用】
2020年に札幌市内で4番目のワイナリーとして誕生した「さっぽろワイン」。
札幌市と石狩市に合計4か所の自社畑(石狩市八幡、石狩市樽川、札幌市手稲区前田、札幌市北区新琴似)を有し、自社葡萄100%による原料生産と醸造、地元の食生活に地元のワインが溶け込み、ワインを飲むという「文化」を発信していきたいと願い、ワイン造りを行っています。
********

■ヴィンテージ/2022年
■種類/白
■タイプ/辛口
■生産国/日本
■生産地/札幌市手稲区新発寒
■生産者/さっぽろワイン
■製法品質表示基準/日本ワイン
■セパージュ/ケルナー、シャルドネ他
■ALC/11.5%

色調は輝きのあるほのかにグリーンがかった淡いレモンイエロー。粘性は弱めで、さらっとした印象。
香りのトップノーズは、柑橘類、ライチ、リンゴ、白桃、洋梨の果実香が主体、徐々に白い花、ドライハーブ、干し草、タイム、サワークリーム、ミネラル等、心地良いアロマティックな芳香が感じられる。
味わいのアタックはスムーズで、ドライなニュアンスを伴った生き生きとしたフレッシュな果実味と程良いコクを感じるしなやかな酸味の広がりから、ほのかなスパイスとビターかつミネラリーなテイストを含んだ、瑞々しい葡萄のピュアな旨味を残す。

毎年ブレンド比率や味わいが変わる、その時々の “まかない”的なワインを目指して造られたとのこと。ケルナーとシャルドネ以外の使用葡萄品種や比率は公表されていないようですが…各々の葡萄品種の個性が主張し合う、「大らかで自由奔放」な味わいを楽しめる一本でした。(^^♪。


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村