今回は…ドメーヌ・オヤマダ(ペイザナ農事組合法人 中原ワイナリー)のラインナップの中から、気軽に飲んでもらいたい『テーブルワイン』的な位置付けの“BOW!ルージュ”2017VT…をいただきました。(^^♪
********
【ドメーヌ・オヤマダ(ペイザナ農事組合法人 中原ワイナリー)とは?/サイトより引用】
ドメーヌ・オヤマダのワインは、ペイザナ農事組合法人 中原ワイナリーにて醸造される。
ペイザナ農事組合法人は、山梨市,甲州市,笛吹市,甲府市,北杜市を拠点に活動。農業人口の減少、若者の農業離れが進む中、「日本の農業の将来を見据え、農地を継承・活用し、農業従事者の雇用・育成を目的として」山梨県笛吹市にある大手ワインメーカーのルミエールに16年間勤務し、栽培と醸造の責任者を務めた小山田幸紀氏と四恩醸造の小林氏が理事となり2011年に設立された。
更に、自社の高品質葡萄を原料に、より付加価値の高いワインの生産をペイザナとして実現するため、勝沼町中原に共同醸造所(中原ワイナリー)が2014年に設立された。
自然発酵によるナチュラルなテイストを生み出し、豊かで滋味深い味わいが人気を呼んでいる注目の造り手。リリース後は、毎年早い段階で完売が続いている。
********
■ヴィンテージ/2017年
■種類/赤
■タイプ/ミディアムボディ
■栽培/ビオディナミ
■生産国/日本
■生産地/山梨県甲州市勝沼町
■生産者/ドメーヌ・オヤマダ(ペイザナ農事組合法人 中原ワイナリー)
■格付/
■原産地名称/
■セパージュ/カベルネ・フラン、マスカット・ベーリーA
■ALC/12%
☆
色調は艶のあるエッジ部分がほのかにオレンジ色を帯びた濃いラズベリーレッド。粘性は中庸。
香りはラズベリー、ブルーベリー、ストロベリー、チェリー、カシスの果実香にスミレ、野バラ、ゼラニウムや甘草、丁子、ナツメグ、紫蘇等、チャーミングさとクールな芳香が調和したナチュラルなアロマが感じられます。
味わいはほのかに微発泡感を感じるピュアな果実味と心地良いコクを伴ったしなやかな酸味から、口当たりシルキーなタンニンの穏やかなフレーヴァーが広がり、余韻にはビターなニュアンスを含んだ葡萄のキュートな風味を残す。
☆
気軽に飲んでもらいたい『テーブルワイン』的な位置付けのアイテム通りの、ピチピチとしたフレッシュで軽快な印象を残しつつも、全体的には落ち着きのあるテクスチャーが感じられる、何かホッとする、優しさに満ちた一本でした。(^^♪
☆HP 81pt