今回は…1991年創業の「シャトー酒折ワイナリー」が、遅摘みした勝沼産甲州種のみを使用し、限定453本のみリリースされた、ワイナリー初のオレンジワイン、“勝沼甲州”2022年VT…をいただきました。(^^♪
********
【シャトー酒折ワイナリーとは?/サイトより引用】
1991年5月、木下インターナショナル株式会社が、日本を代表するワイン産地である山梨県の甲府市を一望できる風光明媚な酒折の地に設立したワイナリー。海外メーカーとのネットワークにより、常に海外のワイン製造技術に関する最新の情報を得て、各国から導入した設備を使用し、甲州、マスカットベリーAなどの日本固有の葡萄品種を中心とした日本ワインを製造しています。
********
■ヴィンテージ/2022年
■種類/オレンジ
■タイプ/中辛口
■生産国/日本
■生産地/山梨県甲府市酒折町
■生産者/シャトー酒折ワイナリー
■製法品質表示基準/日本ワイン
■セパージュ/勝沼産甲州(100%)
■ALC/11.5%
☆
色調は輝きのある淡い橙色。粘性は中庸。
香りは柑橘類、リンゴ、洋梨、白桃の果実香に牡丹、スイカズラ、甘草、丁子やドライハーブ、ピンクペッパー、貝殻、石灰のようなミネラル香等が感じられます。
味わいはドライなニュアンスを含んだまろやかな果実味と生き生きとした滑らかな酸味の広がりから、果皮由来の心地良いビターな風味がテイストにさらなるコクと広がりを付与。ほのかなスパイス感と硬質なミネラル感を伴なった、果実のピュアな旨味を余韻に残す。
☆
日本を代表する葡萄品種「甲州」。白ワインはもちろんのこと、ロゼやオレンジ等様々なスタイルのワインが造られている中、オレンジワイン特有の程良い厚みと広がりが感じられる、なかなか洗練されたフィネスを持った出来栄えの一本でした。。(^^♪
☆HP 82pt