プイィ・フュイッセ/ヴィエイユ・ヴィーニュ/ラ・クロワ(2015) | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

今回は…仏・ブルゴーニュ地方マコネで最高の生産者の1つと称賛される「ドメーヌ・ロベール・ドゥノジャン」の“プイィ・フュイッセ/ヴィエイユ・ヴィーニュ/ラ・クロワ”2015年VT…をいただきました。(^^♪

********
【ドメーヌ・ロベール・ドゥノジャンとは?/サイトより引用】
ロベール・ドゥノジャンは、ブルゴーニュ地方マコネに本拠地を置くワイナリー。故マルセル・ラピエール氏など、ボジョレーの造り手らと強い結びつきを持つ、実力派生産者です。ドメーヌは1900年に、現当主ジャン・ジャック・ロベール氏の曾祖父が創業。現在も、プイィ・フュイッセにある畑の主要区画のブドウ樹80年以上を超え、中には100年を越える古木も多数栽培しています。
また2012年以来、ボージョレ・ヴィラージュで故ジュール・ショヴェ氏が所有した畑の一部を借り、ガメイの赤も生産開始。ワイン造りに関しては、できる限り手を加えず自然な造りを追及。テロワール、気候、ヴィンテージの特徴を最大限に表現することに努め、手仕事で、伝統的な手法で採用しています。こうして造られるワインは、滋味深い味わいが特徴。ワイン・アドヴォケイトでは、マコネで最高の生産者の1つと称賛されるなど、その高い品質が評価されています。
********

■ヴィンテージ/2015年
■種類/白
■タイプ/辛口
■栽培/有機栽培
■農法/ビオディナミ農法
■認証/ユーロリーフ
■生産国/フランス
■生産地/ブルゴーニュ、マコネ、プイィ・フュイッセ
■生産者/ドメーヌ・ロベール・ドゥノジャン
■原産地名称/A.O.C.プイィ・フュイッセ
■セパージュ/シャルドネ(100%)
■ALC/14%

色調は輝きのある黄色みがかった淡い黄金色。粘性は強い。
香りは柑橘類、すりおろしたリンゴ、洋梨、花梨の果実香にアカシア、菩提樹、ドライハーブ、炒ったナッツ、トースト、バター、白胡椒や石灰、火打石、石灰のようなミネラル香等、奥深い芳香が感じられます。
味わいは丸みのあるまろやかな果実味と口当たりキメ細やかで滑らかな酸味の広がりから、心地良いほろ苦さがテイストにさらなるコクを付与。余韻に向けては葡萄の凝縮された旨味、しっかりとしたミネラル感と絶妙な樽感が調和した、リッチかつエレガントなフレーヴァーが長く持続。

力強さと緻密さを兼備した、落ち着きのあるストラクチャー。
プイィ・フュイッセのテロワール(粘土石灰質のアルカリ性土壌)と造り手の情熱がヒシヒシと感じられる、上質のVIN BLANCでございました。(^^♪

HP 86pt


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ