カンティ/キュヴェ・ブリュット(N.V.) | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

今回は、イタリアのトップ5に入るワイナリーとして知られる「フラテッリ・マルティーニ・セコンド・ルイージ社」傘下のワイナリー「カンティ」のスプマンテ、“カンティ/キュヴェ・ブリュット”をいただきました。

********
【カンティ(フラッテリ・マルティーニ・セコンド・ルイージ社)とは?/サイトより引用】
カンティの製造元であるフラッテリ・マルティーニ・セコンド・ルイージ社は、イタリア北西部にあるイタリア有数のワイン産地、ピエモンテ州にあります。 サン・オルゾーラをはじめとするアスティ・スプマンテの生産量ではイタリア第3位の地位を占めており、ワイン全体でもトップ5に入るワイナリーです。
ピエモンテ州内にある約2000軒の契約農家から葡萄の供給を受けており、葡萄の栽培からワインの瓶詰めにいたるまでの、すべての生産工程においてパートナーシップを結び、管理しています。
「常に顧客の満足を心がけながら、ワイン生産のテクノロジーと、たゆみない品質向上に取り組み、世界市場での躍進と進出をはたすこと」をポリシーに、今日も上質のワインを世界各国に送り出し続けています。
********



■ヴィンテージ/N.V.(ノン・ヴィンテージ)
■種類/泡(白)
■タイプ/ブリュット
■生産国/イタリア
■生産地/ピエモンテ州
■生産者/カンティ(フラッテリ・マルティーニ・セコンド・ルイージ社)
■原産地名称/VINO SPUMANTE BRUT
■セパージュ/ガルガーネガ、グレーラ、コルテーゼ、トレッビアーノ
■ALC/11%

色調は輝きのあるほのかにグリーンがかった澄んだレモンイエロー。気泡は細やかで、ゆっくりと液面に上昇してきます。
香りは柑橘類、青リンゴ、洋梨、白桃の果実香にカモミール、クチナシ、菩提樹、スイカズラやドライハーブ、白胡椒、蜂蜜等、フレッシュな芳香が感じられます。
味わいは軽快な口当たりの瑞々しい果実味と爽やかで優しい酸味から、泡の程良くドライなフレーヴァーが広がり、余韻は短めなものの、しっかりとしたビターなニュアンスを残す。

アタックからフィニッシュまで、全体的に使用品種を上手くスマートにまとめた?味わいのスプマンテ。
典型的な大量生産の成せる業でしょうが…お値段を考えれば相応なクオリティの一本とは言えそうです。
HP 74pt

 


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ