沫霞・白(N・V) | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

今回は、1979年創業の京都に居を構える「丹波ワイン」が、イオン限定販売された無濾過、酸化防止剤無添加の「沫霞(まつか)」の白をいただきました。

********
【丹波ワインとは?/サイトより引用】
丹波ワインは1979年に創業者の黒井哲夫により、「京都の食文化に合うワインを創る」という熱い想いを持ってスタ-ト。1984年以来、6年連続でモンデセレクション金賞を受賞。
『ワインによって人々が幸福に近づいて行く…その一端を担うことが私たちの使命』
その経営理念に基づき、環境負荷を軽減しながらも、栽培や醸造においても常に創意工夫を行い、新しいことに挑戦し、和食との相性を突き詰めたワイン造りを目指しています。
********



■ヴィンテージ/N・V(ノン・ヴィンテージ)
■種類/微発泡(白)
■タイプ/辛口
■生産国/日本
■生産地/京都府船井郡京丹波町
■生産者/丹波ワイン
■原産地名称/日本ワイン
■セパージュ/デラウェア、シャルドネ
■ALC/10%

色調は光沢のある濁った薄桃色。気泡は細やかで、勢いよく液面に立ち昇ってきます。
香りはグレープフルーツ、リンゴ、花梨の果実香とアカシア、スイカズラ、菩提樹、ハーブ、酵母由来のパン・ドゥ・ミーのニュアンスを強く感じます。
味わいは生き生きとしたフレッシュな果実味と穏やかでクリーンな酸味から、心地良い泡のドライなフレーヴァーが広がり、余韻にはビターなテイストが口中に残ります。

酸化防止剤無添加で無濾過、葡萄本来の旨味を味わえる一本。
たまにはこの手の泡も良いですよね。

☆ 77 pt ☆

 

 


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ村