キュヴェ・ロワイヤル/ クレマン・ド・ボルドー・ブリュット(N・V) | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

今回は、権威あるコンクールで金賞を何度も獲得するクレマン・ド・ボルドーの第一人者、「ジャン・ルイ・バララン」のクレマンをいただきました。

********
【ジャン・ルイ・バラランとは?/サイトより引用】
1990年にA.O.C.に昇格した、クレマン・ド・ボルドーの中でもリーダー的存在である「ジャン・ルイ・バララン」社。彼らの造り出すクレマンの品質への評価は非常に高く、2002、2003年度と2年連続、2007、2008、2009年の3年連続で、フランスで行われるクレマンのみを対象としたコンクール 「コンクール・ナシオナル・デ・クレマン」にて金賞を受賞 しており、名実ともにクレマン・ド・ボルドーのトップ生産者の一つといえます。
********


 

■ヴィンテージ/N・V(ノン・ヴィンテージ)
■種類/泡(白)
■タイプ/ブリュット
■生産国/フランス
■生産地/ボルドー
■生産者/ジャン・ルイ・バララン
■原産地名称/A.O.C.クレマン・ド・ボルドー
■セパージュ/セミヨン(60%)、ミュスカデル(30%)、ソーヴィニヨン・ブラン(10%)
■ALC/12%

色調は輝きのある澄んだレモンイエロー。気泡の量は中程度なものの、キメは細やかに持続。
香りはグレープフルーツ、リンゴ、ライム、花梨、白桃の果実香と菩提樹の花、ハーブや蜂蜜、バター、炒ったナッツ、ほのかにスパイス香やスモーキーかつオイリーなニュアンスも感じられます
味わいは膨らみのあるまろやかな果実味と伸びやかで心地良いコクを感じる酸味にクリーミーでソフトな刺激具合の泡のフレーヴァーが溶け込み、余韻には口中にフレッシュ感のある甘酸っぱいニュアンスが広がります。

とてもキュートで上品な味わいを楽しめるクレマン。
時間の経過とともに、ビターなテイストがフィニッシュに感じられるようになり、さらに味わいに深みが感じられますよ。

☆ 79+ pt ☆

 

 


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ村