ヴィーニャ・デル・カパンニーノ/ビッビアーノ | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

キャンティ・クラシコの中でも最上位のカテゴリーである“キャンティ・クラシコ・グラン・セレツィオーネ”。
今回は、イタリア・ワイン界の伝説的なエノロゴであった今は亡き「ジュリオ・ガンベッリ」氏が醸造を手掛けたことで有名なビッビアーノ社のフラッグシップワインである“ヴィーニャ・デル・カパンニーノ”をいただきました。

 

********
【ビッビアーノ社とは?/サイトより引用】
カステッリーナ・イン・キャンティの地で、古くから葡萄とオリーブを栽培してきたマロケージ・マルツィ家のワイナリー。1942年、キャンティ・クラシコ・ビッビアーノの醸造を始めた時から名匠ジュリオ・ガンベッリをパートナーに迎え、長くキャンティ・クラシコの品質向上をリードしてきました。現在は5代目のトンマーソとフェデリコの兄弟が、果実感豊かでも、透明感のある美しいキャンティ・クラシコを造っています。
********
 

 

■ヴィンテージ/2010年
■種類/赤
■タイプ/フルボディ
■生産国/イタリア
■生産地/トスカーナ州、キャンティ・クラシコ、カステッリーナ・イン・キャンティ
■生産者/ビッビアーノ
■原産地名称/D.O.C.G.キャンティ・クラシコ・グラン・セレツィオーネ
■セパージュ/サンジョヴェーゼ・グロッソ(100%)
■ALC/14%

 

◆色/輝きのある紫がかった濃いめのガーネット。粘性は中庸。
◆香/ブルーベリー、ブラックベリー、カシスの果実香と牡丹、バラ、シダやメントール、ヨード、チョコレート、バルサミコ、スパイス香のニュアンス
◆味/凝縮感のある柔らかい果実味とクリーンで伸びやかな酸味を程良い厚みと滑らかさが調和したタンニンが包み込んだエレガントな味わい。余韻に向けては、ほのかなスパイス感が加味された伸びやかなフレーヴァーが長く持続。

 

果実の凝縮感とサンジョヴェーゼらしいクリアな酸味のハーモニーが存分に味わえる仕上がり。
これぞキャンティ・クラシコの王道的な味わいを楽しめる間違いのない一本です。(^^♪

 


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ村