コントラット/フォー・イングランド/パ・ドゼ | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

イタリア・ピエモンテ州の老舗メーカーであり、イタリアで初めてヴィンテージ・スプマンテを造ったワイナリーとして有名な“コントラット社”が、「ラ・スピネッタ」のジョルジョ・リベッティ氏をエノロゴ(醸造責任者)に迎え、造られたドザージュ(補糖)ゼロのスプマンテ。
ちなみに、ワイン名でもある「フォー・イングランド」とは…かつてこのスプマンテはイギリス王室だけに納められていたとの理由から、今でもこの名前を付けて販売されているんだとか。シャンパングラスを持って踊る女性のエチケットも1920年代から変わってないそうです。

 

********
【コントラット社とは?/サイトより引用】
1867年創業の老舗ワイナリー。 メトド・クラシコ製法のスプマンテメーカーとして、20世紀初頭にはヴァチカンや各国王室、またイギリス帝国とその植民地の領事や大使など世界中に顧客を抱え、年間100万本もの生産量を誇る一大ワイナリーとして繁栄を謳歌していました。フランチャコルタの台頭などにより近年低迷していましたが、自身も大変なシャンパーニュの愛好家であるラ・スピネッタ社のジョルジョ・リヴェッティの協力のもと、往年の名声を取り戻しました。
********

 

 

■ヴィンテージ/2009年
■種類/泡(白)
■タイプ/パ・ドゼ
■生産国/イタリア
■生産地/ピエモンテ州
■生産者/コントラット社
■セパージュ/ピノ・ネロ(80%)、シャルドネ(20%)
■ALC/12%
■購入価格/5,180円

 

◆色/輝きのある澄んだイエロー。気泡の量は比較的少なめなものの、キメはとても細やかでゆったりと立ち昇ってきます。
◆香/グレープフルーツ、レモン、リンゴ、オレンジの果実香と白い花、キンモクセイ、菩提樹、ジンジャーや焼いたパン、バター、蜂蜜、石灰のようなミネラル香のニュアンス。
◆味/優しい果実味と穏やかでしっとりとした酸味から、コクと厚みのある泡のドライなフレーヴァーが口中にじんわりと広がり、余韻にはしっかりとしたビターなテイストが付与され、味わいにさらなる深みを感じさせてくれます。


熟成されたスプマンテらしい、落ち着きのある味わい。時間の経過とともに、さらに緻密さと上品さが増して来るところは流石です。

老舗メーカーの実力、しかと感じさせていただきました。(笑)

 

☆ 81 pt ☆

 


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ村