ラ・カ・ノヴァ/バルバレスコ | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

古き良きバルバレスコの造り手として知られる“ラ・カ・ノヴァ”。
今回は、自社畑の複数の区画のブレンドで造られた“バルバレスコ”をいただきました。

 

********
【ラ・カ・ノヴァとは?/サイトより引用】
ラ・カ・ノヴァは、マルコ・ロッカを中心に3人の兄弟で運営されている家族経営のワイナリー。
バルバレスコの丘にひろがる12haの畑では、科学的なものを極力排除し、防カビには銅を使い、農具も木製の鍬や杭が使われ、収穫も全て手作業で行われます。
ワイナリーでも、温度管理機能のついていないステンレスタンクで発酵、3,000リットル以上の大樽でゆっくりと熟成させます。
圧搾機も木製の昔ながらのもので、全く近代醸造技術を感じさせません。電気が通っているのは照明のみ。30年前と変わらない、バルバレスコの伝統に則った方法でワイン造りが行われています。
********

 

 

■ヴィンテージ/2012年
■種類/赤
■タイプ/フルボディ
■生産国/イタリア
■生産地/ピエモンテ州
■生産者/ラ・カ・ノヴァ
■原産地名称/D.O.C.G.バルバレスコ
■セパージュ/ネッビオーロ(100%)
■ALC/14%
■購入価格/3,229円

 

◆色/輝きのあるほのかにオレンジがかった濃いガーネット。粘性は強め。
◆香/ブルーベリー、ブラックベリー、プラム、イチジクの果実香と牡丹、バラ、シダ、針葉樹の芳香やシナモン、ナツメグ、丁子、なめし皮のニュアンス。
◆味/豊かでまろやかな果実味とはっきりとしたシャープな酸味が程良く調和。タンニンは力強く、スパイシーかつフローラルな濃縮感あるフレーヴァーが余韻に向けて続きます。

 

しっかりとした厚みのあるテイストがベースとなっていますが、とても上品で綺麗な酸味が、滑らかで軽快な口当たりを演出してくれるエレガントな味わいのvino rossoでした。

 

☆ 80 pt ☆

 

 


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ村