ブレラ/ピノ・ノワール | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

フランス・ブルゴーニュによく似た気候ということで、アメリカのピノ・ノワールの生産地として、まず名前が挙がるオレゴン州。
今回は、“ノースウエスト・ワイン・カンパニー”のピノ・ノワールをいただきました。

********
【ブレラとは?/サイトより引用】
“ブレラ”は、数多くのオレゴンワイナリーの生産を手掛ける「ノースウエスト・ワイン・カンパニー」のブランドで、オレゴンらしい高品質なピノ・ノワールを手頃な価格で提供できるように立ち上げたブランドです。“The best of Oregon is all under one brella”をモットーに、オレゴン州全域の選び抜かれた畑で栽培された葡萄を使用してひとつのワインに仕上げています。畑は、全ての畑においてオレゴン州認証機関LIVEの環境保全型農法を採用し、畑を持続可能にするのみならず、果実の品質をより高くしています。
********

ブレラ/ピノ・ノワール


■ヴィンテージ/2010年
■種類/赤
■タイプ/ミディアムボディ
■生産国/アメリカ
■生産地/オレゴン州、ウィラメット・ヴァレー
■生産者/ノースウエスト・ワイン・カンパニー
■セパージュ/ピノ・ノワール(100%)
■ALC/13.5%
■購入価格/2,894円

◆色/輝きのある赤みを帯びた明るいルビー色。粘性は弱め。
◆香/ブルーベリー、ラズベリー、チェリーの果実香と牡丹、バラ、ゼラニウムや甘草、丁子、干し草、ほのかに樽由来のヴァニラ香やスパイス香、なめし皮の芳香が感じられます。
◆味/ドライ感のある豊かな果実味と滑らかな酸味をスパイシーなニュアンスを伴ったキメ細やかで柔らかなタンニンが包み込んだエレガントな味わい。

アタックこそ、少々平坦な印象のテイストでインパクトに欠けますが、余韻に向けて口中に広がるビターかつスパイシーなテイストが全体を引き締めてくれます。

取りあえず?…オレ・ピノらしい「バランス重視型の味わい」と言って良いんじゃないでしょうか。

☆ 78 pt ☆
ノースウエスト・ワイン・カンパニーブレラ・ピノ・ノワール [2010]※生産年は、予告無く、 ...
¥2,894
楽天


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ村