カルチェロ・ティント | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

今回は、スタイリッシュなエチケットが目を引く、ボデガス・カルチェロのvino tintoをいただきました。

*********
【ボデガス・カルチェロとは?/サイトより引用】
ボデガス・カルチェロは1980年代初めに設立され、フミーリャを近代的なワイン産地へと発展させたパイオニア的ワイナリーのひとつです。
葡萄栽培においても徹底的な調査が進められ、スペインでも最も乾燥したこの地域で最初に科学的な水利用等も実践し、今ではシラーやカベルネ・ソーヴィニヨン、メルローと言った国際的な品種も栽培されています。
*********

カルチェロ・ティント


■ヴィンテージ/2013年
■種類/赤
■タイプ/フルボディ
■生産国/スペイン
■生産地/ムルシア州、フミーリャ
■生産者/ボデガス・カルチェロ
■原産地名称/D.O.フミーリャ
■セパージュ/モナストレル(40%)、テンプラニーリョ(30%)、シラー(20%)カベルネ・ソーヴィニヨン(10%)
■ALC/14%
■購入価格/1,728円

◆色/輝きのある紫がかった濃いガーネット。粘性は豊か。
◆香/ブルーベリー、ブラックベリー、カシス、プラムの果実香と牡丹、針葉樹、メントール、シナモンの芳香や甘草、丁子、黒胡椒、樽由来のヴァニラ香が感じられます
◆味/ジューシーな果実味と軽やかで滑らかな酸味から、スパイシーなニュアンスを伴った程良い厚みのタンニンのフレーヴァーが広がり、そのニュアンスが余韻に向けても続きます。

酸味は少々大人しめなものの、甘味と渋味のバランスが良いせいか、非常に飲みやすく感じます。
このお値段でこのお味…なかなか美味なvino tintoでした。

☆ 79 pt ☆

カルチェロ・ティント・フミーリア
¥1,566
楽天


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ村