カ・ディ・ピアン | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

「ワインはその土地を表現したものでなければならない」

イタリアはピエモンテ州のワイン界をリードするジョルジョ・リヴェッティ氏率いる“ラ・スピネッタ”。
前回の“イル・ネッロ・ディ・カサノーヴァ”に続いて、今回は“カ・ディ・ピアン”の畑で収穫された比較的若い樹齢のバルベーラ100%のvino rossoをいただきました。

********
【バルベーラとは?/サイトより引用】
モンフェッラート(ピエモンテ州)原産で、現在ではアメリカを始めとして国外でも最も多く栽培されているイタリア土着品種の一つである。ピエモンテでは年間総生産量の半分以上を占める。収穫時は一般的にドルチェットより2週間遅く、ネッビオーロの前。ワインはルビーレッドでしっかりした酸が特徴である。原産地呼称では、バルベーラ・ダスティ、バルベーラ・ダルバ、バルベーラ・デル・モンフェッラート(ピエモンテ州)、オルトレポ・パヴェーゼ、サングエ・デル・ジュウダ(ロンバルディア)など。
********

カ・ディ・ピアン


■ヴィンテージ/2012年
■種類/赤
■タイプ/フルボディ
■生産国/イタリア
■生産地/ピエモンテ州、アスティ、カスタニョーレ・ランツェ
■生産者/ラ・スピネッタ
■原産地名称/D.O.C.G.バルベーラ・ダスティ
■セパージュ/バルベーラ(100%)
■ALC/14%
■購入価格/5,346円

◆色/輝きのある紫がかった澄んだルビー色。
◆香/ブラックベリー、チェリー、プラムの果実香と甘草、スミレ、ハーブ、ミントの芳香、ほのかにスパイス香、樽香のニュアンスも感じられます。
◆味/まろやかながらも、瑞々しさが感じられる果実味と心地の良い締りと滑らかさがある酸味。タンニンは最初こそ角があるものの、時間の経過とともにシルキーなテイストに変化して来ます。

とにかく味わいのバランス加減が絶妙で、アタックから余韻まで、非常に柔らかく洗練されたチャーミングなフレーヴァーが続きます。
“イル・ネッロ・ディ・カサノーヴァ”同様、安定感のある仕上り。
“ラ・スピネッタ”!流石です。

☆ 83 pt ☆

【ラ スピネッタ】 カ ディ ピアン バルベーラ ダスティ 750ml 赤
¥3,618
楽天


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ村