ロルカ/モナストレル | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

********
【ボデガス・デル・ロサリオとは?/サイトより引用】
スペイン南東部のムルシア州、ブーリャスに位置する生産者協同組合。ブーリャスは古くからあるワイン産地ですが、高品質のワイン造りを目指して、1950年にマテオ・マルティネス氏が農家のグループを集めて賃貸の地下セラーでワイン造りをはじめたことがきっかけとなり現在に至ります。今ではD.O.ブーリャスの品質向上を牽引し、その普及に大きく貢献する組合に成長しています。
国際的なコンクールやワイン専門誌でも高評価のラインナップは、欧州はもとより、アジア、アメリカでも人気を博している、注目の生産者組合です。 
【モナストレルとは?/サイトより引用】
バレンシア州のモルベドレ村周辺が原産地と推測されている。この地域の15世紀の文献にモナストレルのワインについて記述されており、18世紀まで高い評価を得ていたといわれる。その後、南フランスのラングドック・ルーションやプロヴァンスへと栽培が広がった。フランスではムールヴェドル、オーストラリアとアメリカではマタロと呼ばれる。現在スペインでは主に地中海沿岸のバレンシア、ムルシア、カタルーニャ州で栽培され、リオハやアラゴン州でも古い畑に一部栽培されている。
********

ロルカ/モナストレル


■ヴィンテージ/2009年
■種類/赤
■タイプ/ミディアムボディ
■生産国/スペイン
■生産地/ムルシア州、ブーリャス
■生産者/ボデガス・デル・ロサリオ
■原産地名称/D.O.ブーリャス
■セパージュ/モナストレル(100%)
■ALC/14%
■購入価格/1,274円

◆色/輝きのある紫がかった濃いルビー色。
◆香/ブラックチェリー、ブラックベリー、カシス、カリンの果実香と干し草、スミレ、ハーブ、甘草、丁子やヴァニラ、カカオ、チョコレート、ほのかにアルコールの風味とスパイス香のニュアンス。
◆味/まろやかな果実の甘味と滑らかで柔らかさが感じられる酸味が印象的な味わい。余韻として、ビター感を伴ったタンニンのフレーヴァーが程良く続きます。

全体的に軽やかでストレートなテイスト。
良くも悪くも「癖のない」ワイン…といったところでしょうか。

☆ 74 pt ☆

【12本以上ご購入で送料・代引手数料無料】ロルカ・モナストレル[2009]年・D.Oブーリャス...
¥1,077
楽天


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ村