今日はパックマンの誕生日! | S46Bの部屋

S46Bの部屋

昭和46年(S46)生まれ、B型のヲッサンS46Bです。クルマ、特撮を中心に昭和なネタを、マイペースで書き綴って行きます。

 テレビを見ていたら、本日5月22日は「パックマン」の44回目の誕生日とのこと! 

 

 

  そして、「パックマン」のデザインは、当時の開発者が、1ピース取った「食べかけのピザ」を見て、思いついたとのです・・・・・。

 

 

 そんな「パックマン」です!

 

 

 1980年(昭和55年)の今日、5月22日にパックマンが登場し、喫茶店や駄菓子屋さんなどに瞬く間に広がって行きました! 当時、オラは小学3年生ですから、喫茶店に行くなんちゅう洒落たことをする筈も無く、駄菓子屋さんに行ってゲームを見ていました(笑) って、小学生のお小遣いでゲームなんぞしちゃったら、駄菓子も買えなくなってしまうので、ゲームを見ていただけなんです(笑)

 

 

 そんなパックマン、懐かしいですね! オラん家のリビングにも、ゲームセンターにあった「パックマン」のミニチュアを、ブラウン管テレビのミニチュアと一緒に飾っています。

 

 

 そのミニチュア、小っちゃいけど実際に「パックマン」を楽しめますよ(笑)

 

 

 そして、ファミコンですね。これも、ファミコンのミニチュア版「ファミコンミニ」。

 

 

 懐かしいファミコンソフト30タイトルを内蔵した「ファミコンミニ」の箱には、「パックマン」も掲載されています!

 

 

 それでは、ファミコンミニのコントローラーを弄って・・・・・。

 

 

 「パックマン」をチョイス!

 

 

 っとテレビに映った「パックマン」、懐かしいですね👍

 

 

 そして、1980年代の「パックマン」人気は凄まじく、「パックマン」を真似たゲーム機も多数登場しました。「パクパクマン」、「パックリモンスター」・・・・・。この電子ゲームは、バンダイFLの「パックリモンスター」です。

 

 

 ちなみに、コレは海外版で、取扱説明書も英語です。

 

 

 当時、この様な電子ゲーム、流行りましたよね!

 

 

 そんな「パックリモンスター」は、こんな感じのゲームです。

 

 

 このFL管ならではの光り方、そして音・・・・・、懐かしいです!

 

 パックマン、今やっても楽しいゲームの名作ですね!