今日は、良い天気だ。久しぶりにサンルーフを開けて、出掛けよう! っで、その目的は、玩具屋さん巡り!!
っということで、最初に行ったトコ、ココ!
宇都宮は江曽島本町にある「アピタ宇都宮店」です。
その2階にある、ドン・キホーテの玩具売り場が目的地! ですが、欲しい物が無く、申し訳ないですが、何も買わずに売り場を出ます(;^_^A
次に行ったのが、ココ。
宇都宮は鶴田町にある「トイザらス・ベビーザらス宇都宮店」! そして、ミニカー売り場に行くも、これまた欲しい物が無く・・・・・。
次なる場所、宇都宮は西川田本町にある「ハードオフ・ガレージオフ 宇都宮西川田店」へ!
っと此処で、欲しいミニカーを、2台GET! ホットウィールの日産 初代シルビア(CSP311型)と、ホンダ 5代目 プレリュード(BB♯型)でっす👍
そんなシルビアとプレリュードを助手席に乗せ・・・・・。
宮環を東へ走り・・・・・。
今度は、ココ。っと、宇都宮は江曽島町にある「宇都宮鑑定団 江曽島店」!
そのミニカー売り場に行くも、欲しい物無し・・・・・。
っということで、更なるお店を目指し、東へ走ります・・・・・。
天気が良いので、引き続き、サンルーフ全開で走ります! やっぱ、今の季節、屋根を開けて走るドライブ、とても気持ち良いですね👍
そして、此処から、高規格道路「鬼怒テクノ通り」に乗っかります。
鬼怒テクノ通り、制限速度80km/hの高規格道路(自動車専用道路)なので、あっという間に、お隣の真岡市です!
っと着いたのが、真岡市の街中にある市営無料「真岡市まちあるき駐車場」!
真岡市の街中にある、こんな広い無料駐車場です! 真岡市の街中商店街で買い物や飲食をするのに、とても便利ですよ👍
でも、結構混んでいるので、空くのを待つ時もあるのですが、今日着いた時は、満車でしたが直ぐに1台出て、スムーズに止められました👍
そんな真岡市の街中の雰囲気、とても大好きなんですよ! って、こんな昭和な飲み屋さんや飲食店が一杯あるんです👍 も~、街を歩いているだけで、気分は「昭和」ですよ!
そんな昭和の香りがする真岡市の街中、真岡市は田町にある、老舗の玩具屋さん「ゆうせん堂」さんでっす! やっぱ、昭和の香りがするでしょっ👍
その「ゆうせん堂」さんで、ミニカー3台をGET!
っと、その3台とは? ホットウィールのトヨタ 初代セリカ(TA2#型)、トヨタ 6代目セリカ GT-FOUR(ST205型)、そしてトヨタ GRスープラ(DB##型)!
っということで本日、助手席に乗って帰って来たミニカーは、この5台でしたm(__)m 普段、殆どトミカしか買っていないオラですが、今日はホットウィール祭りです(笑) ミニカーマニアの方から見れば、こんなの持ってるよって言われる物ばかりですが、オラ、ミニカーを買い出したの、此処数年のビギナーなのでお許しくださいm(__)m
玩具屋さん巡り。今の時代、趣味の物もネットでの買い物が多く、実際オラも7割位はネットで買っています。っが、残りの3割は、実際にお店を巡って買っています。って、その「玩具屋さん巡り」、その道中の運転も楽しいし、お店で実物を見て、その魅力に気付くことも多い、そして現場の店員さんからの貴重な情報を貰えるのが大きい・・・・・。デジタルは、便利で楽だけど味気ない、アナログは、大変な所もあるけど、それが楽しく味がある👍 デジタルとアナログ、それぞれ良い所があり、その使い分けが重要かと思います!
っということで、やっぱ玩具屋さん巡り、楽しいですね👍