ダイソン掃除機の純正バッテリー交換! | S46Bの部屋

S46Bの部屋

昭和46年(S46)生まれ、B型のヲッサンS46Bです。クルマ、特撮を中心に昭和なネタを、マイペースで書き綴って行きます。

 先日、ダイソン掃除機のバッテリーが逝ってしまいました( ̄▽ ̄;)

 

 

 っで、かみさんの意見を踏まえ、安い互換バッテリーではなく、「純正バッテリー」を注文し、無事に届きました(`・ω・´)ゞ

 

 

 早速、箱を開けて・・・・・。

 

 

 バッテリー本体を取り出します!

 

 

 ちなみに、バッテリーの他、乾燥剤とネヂ3本も箱の中に入っています。

 

 

 それでは、バッテリー交換を始めましょ(`・ω・´)ゞ っと、まずは掃除機本体三ヶ所のネヂを外して、古いバッテリーを取り外します・・・・・。こちら、ネヂ壱ヶ所目。

 

 

 そして、ネヂ弐ヶ所目。

 

 

 最後にネヂ参ヶ所目。

 

 

 それでは、ハイ!

 

 

 古いバッテリーが外れましたぁ~!

 

 

 そして、新しいバッテリーを装着します(`・ω・´)ゞ

 

 

 っと、カパッとハマりましたよっ(`・ω・´)ゞ

 

 

 そして、付属のネヂを用意して・・・・・。

 

 

 また、三ヶ所のネヂを締めて・・・・・。

 

 

 またまた、ハイっ!

 

 

 ダイソン掃除機に、新しい純正バッテリーが装着されました👍

 

 

 それでは、ダイソン掃除機、動くかな~? 

 

 

 っと、穴他。無事に動きましたぁ~👍 

 

 
 充電中も、正常の「青ランプ」が点灯しています。
 
 
 バッテリーを交換して、ダイソン掃除機、無事復活です! あ~良かったぁ~👍
 
 最後に、古いバッテリーは、自治体のゴミ処理のルールに従って処分します(`・ω・´)ゞ ちなみに、宇都宮市のルールは、こんな感じでございます。

 

 

 ダイソン掃除機のバッテリー、今回は2年3ヶ月で逝ってしまいましたが・・・・・。今回のバッテリーは、果たして、どれ位持つのだろう・・・・・? ダイソン掃除機、コンパクト&軽量、そしてパワフル、とても使い易いので、出来るだけ長持ちして欲しいですm(__)m