











こんにちは
今日は膠原病の受診日でした
ほんとは5月13日に予約してましたが
まだ歩ける状態でもなく…
延期してもらってました。
今はまだスタスタは歩けなくて
少しヨタヨタしてるので杖を持って行きました
腹部エコー(年1回)の検査は11時30予約。
ちなみに診察も11時30予約でした
診察は時間通りに呼ばれることはないので大丈夫なのかな。結果的には、13時前に呼ばれました。
今日は待ち時間少なくて良かった
採血→腹部エコー→診察でした。
診察では、
いつもは聞きたいことをメモしてますが
今回は前回診察以降ほぼ足負傷してたので
質問したい事が思いつかず
診察では
私
「こんにちは。怪我しちゃったんです」
と言いながら部屋に入りました。
先生
「大丈夫ー?」
ってちょっとビックリしてました。
採血はまったく問題なく
変わらずCKが20と低く
少し貧血かな(薬は不要)ぐらいでした。
ただ、腹部エコーですが
mctd初病した当初から
膵臓に何かあるらしく
20年ちかく年1回エコーしてました。
発症時にたくさん検査した中でたまたま見つかった感じです。mctdとの関連性なし。
大きくなったり変化があればその時はまた
考えましょうって感じで
前病院から今の病院に引き継ぎされてましたが
まったく変化なしなので検査だけ毎年続けてました。
先生
「腹部エコーは、今回も特に変化ないけれど
1度消化器の先生にみてもらってもいいかな。
全然悪いものではなさそうやし、このまま年1の検査で大丈夫やと思うけど、僕は消化器の専門じゃないから専門の先生に1回みてもらって、消化器の先生もこのまま年1回の検査でいいって言うなら、また今まで通りにこっちで検査オーダーできるしね。
全然急ぐような事ではないから
次回の診察と同じ日に、ここの消化器内科に紹介で予約いれとくね。」
となりました。
次回8月は膠原病と整形外科(指)と消化器内科の3科診察です。疲れるかな!?
そして、足の負傷についても聞いてみました
私
「足を骨折か挫傷か…怪我したんですけど
内出血がすごくて、今は骨は大丈夫になったのに
筋肉が全然ないままなんです。これってmctdの影響とかあるんですか?」
先生
「mctdは関係ないよ。
内出血とか筋肉はお薬のほうやわ。
ステロイドね。服用してない人と比べたら内出血もひどくなりやすいし、筋力の回復も遅くなると思うよ。でも大丈夫やで、時間はかかるかもしれんけど、ちゃんと回復するからね!」
私
「そうなんですね。
確かに、内出血の痛みはめっちゃつらかったけど今は治りました。もっとたくさん歩くようになったら筋力も良くなりますか?」
先生
「うん!よくなるよ。少し時間はかかっちゃうかもしれんけど、でも絶対よくなるから、頑張ってたくさん歩きね。」
と。先生優しく答えてくれました
ステロイドの長期服用。
22年そこそこの量を服用してきてるので
そりゃそうか
ステロイドの副作用がほぼ何もでてないので
そんなに減らしたい願望がなかったけど
やっぱり何かしら影響あるんよね。
次回はプレドニン減量も聞いてみようかな!?
でも減らすと日常生活がしんどくなるから迷う…
今日は、病院でいつもよりたくさん歩いて
少し足首痛いなぁ…って思ってたけど
帰ってきてゆっくりしてたら痛みもなくなり
更に、昨日までより歩きやすくなってるかも!?
気のせい!?
まだ、よわよわ筋肉なので転倒に気をつけながら
もう少し歩くようにしてみようかな
座ったままのかかとの上げ下げとかは頑張ってますがやっぱり歩くのも大切っぽい。
こんにちは
【4月15日(火)かかと負傷】
5月22日(木)診察で荷重OKがでたので
その日から初リハビリ
その後
5月24日(土)
5月26日(月)
5月29日(木)
5月30日(金)
5月31日(土)
ちゃんと前もって予約してたのは
24日、26日、30日でした
が、ここのクリニックはLINEで24時間予約可能なので、29日と31日は急に行けるかも!
ってなってLINE予約で担当先生の空きをみたら1枠あいてたので急遽行きました
リハビリ行くと気持ちいいし
歩けるようにもなるので連続して行ったけど…
(出来る限りたくさん来てくださいと言われてます)
ただ…
そもそも週3勤務で体力ギリギリやったのに
外出しすぎてる
今日はもうクタクタ
来週は、体力も考えながらリハビリ行こう!
お風呂は、負傷後ずっとシャワーのみでしたが
5月23日に湯船につかってみました!
ビビりながら3分でしたが
(なんか負傷の右足がヒリヒリ、
ジンジン痛かった気がしたので…)
でもその翌日リハビリの先生に
「深部まで温めるには最低10分はお風呂につかった方がいい」
と聞きました。
湯船につかった方が足に良いと聞いたからか?
翌日からは全然違和感なく
その後も毎日10分〜15分お湯につかってます
温まると足の調子も良いような気もするし
ぐっすり眠れる気もする
かかと後ろは歩くと
少しだけ痛みがあります
でも痛みがあまりなく歩ける時もあるのですが
痛みがなくても何か変
なんかフワフワ?してる?
リハビリの先生によると
骨は大丈夫!
足首の可動もほぼ大丈夫!
ただ…あらゆる筋肉がなさすぎて上手く歩けてないですねと。
そりゃそうか
もともと筋肉は、ほぼ無かったのに
1ヶ月動かさなかったから
完全になくなってる感じがする
右足を負傷する前から
かなりの運動不足で
移動は自転車か車でほぼ歩かなかった
週3やけど仕事に行くために
体力温存しないと…との思いもあったかな。
今年に入って息苦しい日が続いて
たくさん検査してもらったけど異常なし
それでも息苦しさはあったので
運動不足も関係あるのかな?と
ラジオ体操をしてみた
そしたら翌日、両腕が筋肉痛でつらすぎて…
最後の深呼吸の時に腕を上げる事ができなかった
なので、筋肉痛がとれたら
またやってみる…と結局あまり出来てなかった。
ふくらはぎの筋力大事かな?と
かかとの上げ下げの運動をしてみたりと
なんやかんやとやり始めてたけど
今回の負傷で完全にストップ
今は、筋力落ち過ぎて転倒の危険があるから
杖(普通の杖)は使用して下さいと言われてます。
もともと、体力も筋力もないのに
足の負傷でさらになくなり…
そもそもmctdで筋肉つきにくい?とかあるのかな!?
歩けないないからと少し延期してた
膠原病の診察が来週あるので聞いてみようかな。
今日のリハビリでは
「最初の頃とはだいぶ足(太ももやふくらはぎ)の感じが違ってきて、良くなってきてます!」
って言ってもらえました
まだしっかり歩ける筋肉はついてないみたいですが、やっと自宅で自分で出来るリハビリを教えてもらえたので毎日頑張ります
これまではあまりの筋力のなさに自分でやるのは危険と言われてました。
まだ、普通にてくてく歩けてないですが
焦らずリハビリ続けようと思います