ドイツでもSwitch 2は話題になりました
発売4日で350万台以上と史上最高の成功を収めたSwitch2ですが、穴茄子家は全く興味なしです。500€出すならならもう少し出して最新モデルのプレステ5に買い替えます。まず、ムスメ以外はSwitchからして何としてもやりたい!と情熱的になれるソフトがない。家族全員、「あつ森」にさえ飽きて最近はSwitchを放置気味。プレステにもあるゲームならプレステで遊びます。ソニーさんの「プレステ買うお金ないの?だったら副業して買えばいいじゃん」みたいな傲慢な商売は嫌だけど、任天堂さんの「うちとこのSwitchはソニーさんやマイクロソフトさんとこのやつと違うさかいに」みたいな古めかしい商売も好きではない。
ソニーさんも「ジュピター」なるポータブル機とプレステ6を開発しているらしいし、そちらを待ってみようと思う…。
お話をタイトルに戻し…、
2025年9月と10月は家族全員で全裸待機の新作が目白押しです。
その①ソニックレーシング: クロスワールズ
マリオじゃないヨ!
カーレースは苦手なんでムスメとオットーが遊んでいるのですが、新作は初音ミク、龍が如く(春日一番)、ペルソナ5(ジョーカー)、スポンジボブなどがコラボ、スケートボード風な乗り物と新デザインのステージが良さげでぜひやってみたい。ムスメは予告見てからすでにワックワクしてます(笑)
その②ザ アウターワールズ 2
Xbox限定と聞いていたので、ストアで見つけたときは飛び上がって喜びました。

何てたってオープンワールドな宇宙の世界と個性的なキャラクター達のダイアログが面白い。型にはめられたRPGではなく、プレイヤーの選択で話や結末が変わる楽しさがある。前回は善人になったけど、新作はどこまでも悪になろうかな。
その③ボーダーランズ 4
制作中らしい、と噂話だった頃から待ちわびていました。
本編、DLCはクリア済
予告編の印象はまあまあ。ところどころ他ゲームのデザインに似た乗り物や武器があったり、1、2の頃よりだいぶ変わりましたが、待つ甲斐はあると思います。
あと1年: グランド・セフト・オート 6
ついに2026年5月26日リリースと発表されましたが、他社はGTA6と新作発売の時期が被らないようにしている…と噂があるらしい。
ハッキングされるくらい人気(英語版記事)
当時17歳の自閉症少年の犯行で、少年は病院に収容されました。アマゾンファイヤースティックからクリップ画像をハッキングする腕前は素晴らしい才能ですが、常々、悪い事を特性、障害だからと済ませるのは間違いだと思っている。来年なのでまず上記の作品をやり終え、買えたら買います。
購入断念: FBC: ファイヤーブレイク
発売日に買おうと思っていました。でもオフラインでソロやマルチプレイで遊べないし、オンライン+マッチメイキングを強制されるのは嫌だから購入をやめました。やる事が少ないからつまらない、サーバーに繋がらない等、レビューはちょっとネガティブ。が、ゲームプレイと「コントロール」の世界観がすごく好きだから、オフラインで遊べるようにしてもらえたら絶対に買う!
マラソン: ディスティニー2が過疎オワコンになった原因の1つ
悲しき幕引き…
神ゲーになれたはずの「ディスティニー」がオワコンになったのは、
制作会社「Bungie(バンジー)」が「マラソン」開発に優秀な人員を注ぎ、ディスティニーを見放したからと言われています。
その多大な犠牲の結果は、
アートデザインの盗作(英語版記事)
https://esportsinsider.com/bungie-marathon-controversy
バンジーは盗作を認めましたが、「開発者がやったことで、盗んだ当人はもう会社にいない」と責任がないような姿勢。バンジーの盗作はこれが初めではなく、ディスティニー2でも盗作騒ぎがありました
発売延期(英語版記事)


それでは
👹
当ブログの投稿ネタ、内容、語句・文体、動画・写真等での表現法を盗用または類似させたアメブロ公式ジャンルでの掲載はご遠慮ください