2015年ayumi育児振り返り | 〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

3人育児に日々奮闘するママ保育士&心理カウンセラーのほっこりブログ♪【あおぞら湯】→3人の子ども達のそれぞれの名前から❤︎ (あお、そら、ゆい)
青い空を眺め、あったかい湯につかるように、自分の育児を見つめてみると小さな気づきと共に幸せな気持ちが見つかるはず!

いよいよ、新たな年もすぐそこですね~

我が家の成長を振り返ろう!

長男:年長6歳

こだわり&感情の起伏を自身でコントロールする力が伸びました!彼の特性を乗りこなせだした!

引っ込み思案な彼が自分の思いを伝える力をつけ、誰とでも友達になれました!

幼稚園の行事にも能動的に参加して達成感をお友達と共有しました!

次男:年少4歳

幼稚園のクラスのお友達を引っ張る親分的な役割で頑張っていました!

なんでも自分のことを自分でして、妹の面倒をよく見ました!

自分のお手手のことを自分の言葉でお友達に伝える場面が見れました!

長女:2歳

イヤイヤ期から少しずつ脱して自分で泣きやんだり、やりたいことを伝えようとする姿がありました!

母のサークル活動を一緒にがんばりました!




母が意識していたのは

本人を見ること

周りがどうか?とは思わず


自分の~あらねばならない価値観にはめず


勝手に押しつけず

簡単なようで難しい

母だって人間だから


できない日は

「今日は無理だわ」と正直に。

人間臭く。

だって、人間らしい人に育ってほしいから

私がすごく怒ること(鬼の形相で)

「人の思いを傷つけたとき」

その思いに関係する行為には激怒しますが

その他はぱっぱらぱー

「いつ怒るの?」ときかれます(笑)

怒ると鬼です!

ひくくらい

普段は気は長いー

色んな育児を見させてもらいながら

思いを共感しながら

気づけばあっという間に成長するよね。




{8DF1A6E1-CE30-48D7-B323-E53D8D1BE3DC:01}


これは1年前の彼ら❤️