2週間も!



大阪市北区中津 子育て支援サークル
あおぞら湯です

2015年も残すところ2日です。
新たな年を迎える前の締めのブログです。
←おおげさな!
2015年3月
あおぞら湯は、皆様と対面で子育てを
リアル共有できる場としてサークル活動を
始めました!
リアルに対面して、話す、運動する、知識を得る、不用品をもらう
シンプルな口実で
みなさんに会いたい
リアルな対面
みなさんと作る

そんな心地よい空気感がある
そんな「居場所」作りがしたかったわけです。
「居場所」のニーズはあると実感できました。
ならば、利用者さんに負担をしてもらわず
場を設ける必要性
また
協力してくれているスタッフへの
成果、評価を明確にしたい
そんな思いが現実に課題として見つかりました。
課題と向き合い
素敵な新しい出会いが私に訪れました!
自身の知識では補えきれない分野での
活躍されている方々との出会いが貴重な
道しるべでした。
「子育て支援」のニーズが
支えてほしい
甘やかしてほしい
など
の関係ではなく
孤立しないで、家族のバランスをいい状態に
保つ為のみんなのリフレッシュの
「居場所」作りだと

それは、子育てのみならず地域の課題だと
感じました。
2016年、その目標に向かってます



具体的な道を切り開き
利用者さんに寄り添えるカウンセリングマインドの向上とともに
「居場所」作りを実現化する為
あゆみます

そこで
わたくし、「寝正月」を決め込み(笑)
(冬の充電?冬眠?)
早起きの子どもたち3人の
心地よい遊び声をBGMに

布団からなかなか出ない母ちゃんしてます。
子どもが生まれて以来
目覚まし時計を使ったことがありません

熱を出したことがありません

自分の気持ちに正直に
子ども、家族の健康と笑顔を第一に

来年度もシンプルライフを楽しんで
過ごしたいです。
2015年出会えた皆様に感謝の思いでいっぱいです。
ありがとうございます!
どうぞこれからもよろしくお願いいたします


