それは、息子の身体障害者の父母の会で
大きく成長した本人さんのお話を聞けたときに
驚くほどに、
パァーッと視界が広がり
障害者育児が屁とも?思わなくなったくらい
未来に希望を持てた日だったことが
大ヒント!!
そう、横の繋がりで共感、仲間意識で繋がる大切さの次に
縦に繋がることは
少し先の自身の育児を想像できて、
とても前向きになれるはず!
そのためには、あおぞら湯は幼児、小学生ママとも繋がりたい~♪
でも、私は赤ちゃん大好き、乳児保育の知識はあるが…
幼児向け知識は希薄…
ならば、アウトソーシング!
で、いいご縁に恵まれ~
元幼稚園教諭の三児のママには、
“子育てコーチング”という視点から
幼児、小学生ママの知識欲を満たしてくれる
学びの場を提供できそうです!!^_-☆
夏休みの体験セッションをスタートに
月に一回は、単発講座でママたちに育児の気づきをしてもらえる
充実した内容になるべく~
ともちゃん先生と企画していきます。
ワクワクするね♪
コーチングに来てくれているママたちと
妊婦さんやベビーのママちゃんが
交流できる場所
ここが私の役割❤️
ワクワク~
《あおぞら湯 大阪市北区中津 子育て支援 子育てサークル》