男性と話す心地よさ~問題解決思考~ | 〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

3人育児に日々奮闘するママ保育士&心理カウンセラーのほっこりブログ♪【あおぞら湯】→3人の子ども達のそれぞれの名前から❤︎ (あお、そら、ゆい)
青い空を眺め、あったかい湯につかるように、自分の育児を見つめてみると小さな気づきと共に幸せな気持ちが見つかるはず!

タイトルから誤解を招くような恐れを感じるからオチから話さないとね(笑)

【男性と話す心地よさ】って、恋愛とかそういうことではなくて!

同姓と話して、共感や同調を得るばかり、プロセスを楽しむばかりの会話では得られない

するどい分析や問題解決思考という話し方で「で、なにが目的?」とオチを求められることへの快感なんですよね。お伝えしたいことはそういうことです。


え~っと、私事ですが、昨日は「結婚記念日♪」でして..

仕事人間の夫もこの日ばかりは、早く帰宅してくれて(21時ごろ)

仲良く晩酌~♪

そして、例によって女子特有の「ねぇねぇ聞いてよ~」「わたし、今こんなん考えててなぁ」

を繰り広げておりますと、具体的に突っ込まれたり、答えを要求されていくんですよね(笑
 
夫婦間でこの感じずっとやると関係こじれるとかいう諸説もありますが、

わたし、どっちかっていうと男性的で、共感、同調ばかりが苦手なタイプ(カウンセラー不向き..)

なので、夫と話すときは、共感を得れない話はしないで、自分の現状を具体的に整理する相棒として話をしている気がします。(共感得れない話・・ママ友話なんていさぎよくスルーされ!TVに夢中になりますよ!)


で、女性として楽しい話と異性として楽しい話って別よな~とかしみじみ考えていた訳です。

異性の友人認めない男って理解に苦しむ~!

異性と話すことの必要性熱弁していこうかな?あっ、ブレた



えっと

夫は「周りがどう思う」や「筋が通っていないから」とか私がとらわれがちな概念をまったく持ち合わせていないタイプ(違うから一緒になったんでしょね)

うらやましいくらいにわが道を突き進みますので..

うらやむんじゃなくて、自分もやってみたくなる(まだ、消極的)んです。


というのが、結婚記念日の考察(笑)


夫婦仲良く、子育て正直に♪

突き進む~~~~~~~~~~!!