すっかりご無沙汰しておりますm(__)m
4月20日より
春土用期間に入っていますが、
みなさまお元気ですか?
青空さんは春先からずっと調子が悪くて
特に精神面でやられておりました
こういう時は人恋しいものですが
彼氏さんも年度末~新年度は超繁忙期で
ものもらいや花粉症などで絶不調
不調のタイミングが合うとは
どこまで相性が良いのでしょう
土用期間は季節の変わり目にあたり、
気も澱んでいますので
心身ともに不調になる方が多いです。
疲れたら休む
というのが一番なので、
できれば午後10時には寝ましょう。
無理な場合はせめて午後11時ね
いやいや、青空さん。
忙しいからそんなの無理だよ
という方は、
週に1日でも2日でも良いので
早寝してくださいね。
また、食生活では
スタミナと言えば肉🍖
と仰る方もいらっしゃいますが、
一番良いのは旬のもの。
旬のものにはその季節の乗り切る
パワフルな成分が含まれていますので、
ぜひ食卓に取り入れてくださいね
万人共通の凶方位
明日4月28日(月)は、
「七赤金星(丁卯)」の日。
万人共通の凶方位は
東、西 です。
五黄殺:東
暗剣殺:西
日破:西
暗剣殺に日破が重なる西は
特に注意が必要です
アンラッキーな人
三碧木星
七赤金星
九紫火星
卯年生まれ
大凶方位の解説
五黄殺
五黄の象意は腐敗や破壊。
自分が加害者になる場合が多い
コワイ方位です。
暗剣殺
暗剣殺はその名の通り、
暗闇からいきなり剣が出てくるように
思わぬ被害を被る方位です。
日破
運気をグンと下げ、
トラブルに見舞われる方位です。
補足事項
明日のアンラッキーのみなさん、
積極的な行動はNGです。
万事控えめな方が良いですよ
ここで掲載しているのは
万人共通の凶方位です。
本命星と月命星によって、
他にも凶方位があります。
日の凶方位ですから、
その効果は10日~2週間後を
ピークに次第に和らいでいきます。
吉凶方位の影響は距離が
距離が長いほど大きくなりますので、
日常の生活圏内での移動であれば
そう神経質になる必要はありません。
ここがポイント
仕事や用事で
凶方位に行かなければならないことは
日常茶飯事です。
「凶方位だから行きません」
などというのはナンセンス
方位にこだわりすぎて
人間関係を壊してしまったら
元も子もありません。
「きょうの行先は凶方位だから、
いつもよりも気を付けて行動しよう」
こういう気持ちで
行かれるようお勧めします
鑑定のご依頼はコチラ
方位表だけ欲しい方に
祐気取りその前に









