単身赴任中の夫が今日帰ってくることになりました
当初の予定は明日だったので、1日早く帰ってくることになったんです。
2か月ぶりの帰省です。再会です
仕事の調整ができたこと、週末、台風の影響がありそうなので、飛行機が飛ばなかったら帰ってこれないから・・・との理由。
そのことを
夫が仕事帰りにいち早く電話をしてくれたこと
早く帰ってきたいと思ってくれてること
が嬉しかったし
何より1日でも早く会えることが嬉しい
テンションも上がるし、声のトーンもあがる。ワクワク
でも、次第に
「怖い」が出てくるんだよね・・・
夫が単身赴任中って、娘と2人の生活だから、自分のペースで気ままにできる。
料理もかなり手抜きしてるし、洗濯物も畳んだままとか・・・
私、洗濯物を収納するのがほんと、嫌で・・・
したくないことをしないようにしている。
夫が帰省したら、そうしちゃダメ
せっかく遠方の赴任先から帰ってくるのに
そんな怠けちゃダメ
がまだまだあるなー。
以前よりは
ずいぶん力抜けて、料理 も手抜きしたり、料理を作りたくない時は、外食誘ったり、お弁当買ってくることもできるようになったんだ。
怠けている私を
さらけ出したら、夫に嫌われる もある。
でも、一番、私が私のことを「怠けてはいけない」と鞭を打ってるんですね。
そう気づいた時は
自分のカラダに声をかけてあげるんです。
私だったら
よく頑張ってるね。
よく動いてくれてるね。
そんなに頑張らなくてもいいよ。もう充分だよ。
いっぱい我慢してきたね。
今まで無理させちゃってごめんね。
気づいてあげれなくてごめんね。
許してね。
などなど。
そうすると、カラダが反応してくれるんです。
それを
ただ、じーっと感じてあげる。
こころもカラダも落ち着いてきます。
そして
今回、夫帰省の間
いかに頑張らないか
いかに手を抜くか
を意識しチャレンジしたいと思います。