毎朝、50分の揺れる通勤バス。
乗るときはいつも満員だが、私には密かに狙っている座席があるんです。
それがバスの一番後ろにある4人掛けの座席。
ここは「詰めてもらえれば座れる」という希望の光がある、いわば私の指定席。
ちょっと前までは、「詰めてもらえますか??」なんて言えなかったんです。
図々しいと思われたくなくて…
今日もその座席を確保すべく、乗車と同時に後部座席に向かうと…
そこには、まるで城の守護神のように鎮座する太めの女性がいたんです。
膝の上には荷物を置かず、隣の座席にバッグをドンと置き、
1人で2人分のスペースをしっかり確保している。
満員の中、立っている人たちはもう限界のギュウギュウ詰め。
にもかかわらず、この女性は荷物と共に完全防備。
心の中に
「同じバス代を払っているのに…」
という小さな不満がふつふつと湧き上がりました。
そうして一瞬の沈黙の後、私は決断しました。
サッとその荷物を移動させ、空いたスペースにさりげなく腰を下ろしました。
「お邪魔します」と自然に微笑みながら。
女性は驚きの表情を浮かべましたが、何も言わずに私を見つめただけ。
勝利を手にした私は、後部座席にしっかり座って50分の通勤を快適に過ごしました。
相手のことにモヤモヤするということは、
それを自分が自分に対して許せていないこと
満員バスの中で
ドーンと座っている人をみて
モヤモヤするということは
私も
みんながギューギュー詰めで立っている中
ドーンとゆっくり座りたかったんだろうなー。
ちょっとスッキリした自分がいました。