「『岸田内閣支持率16%。

不支持率79%、過去最高』

との見出しの記事。

『支持率が20%を下回るのは、

2011年8月(15%)以来。

不支持率79%は、内閣支持率を初めて質問した1947年7月以来、最も高い』とのこと。

それでも平然と総理を続けられる日本って、どうなんだろう…

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

「自民党」をぶっ壊し、郵政マネーを外資に売り飛ばしたと批判される人物が、

「自民党」を心配して会合を開いていた。

しかも、この時代に真っ向から対立した

「亀井静香氏」がなぜ会合に加わっているのか、理解に苦しむ方も多いと思います。

 

「自民党」を壊した人も、「日本国」が壊れることまでは望んでいないということか。

であれば、戦後最大の「国難」を感じて集まり、次の日本のリーダーを決める流れでもあるか。

会合では、次の総理として石破・小泉(進次郎)・上川という三氏の名前が挙がったが、自らの子息を除外しているのであれば、

小泉氏は石破氏、上川氏を推しているのかもしれません。あちらからの覚えがいいのは

「上川外務大臣」でしょうから、伏線を感じないでもありませんが。

山崎氏は会食後に記者団の取材に応じ、岸田政権の今後について「(内閣支持率が)回復しなければ、次の総選挙を岸田総理のもとで戦うことは難しい」と4氏の認識は一致したと説明。「ポスト岸田」として石破茂元幹事長、小泉進次郎元環境相、上川陽子外相の名前が挙がったとした。

小泉元首相が「『50歳になるまでは(党総裁選に)立ってはならない』と(進次郎氏に)申しつけてある」というエピソードを語ったことも明らかにした。

 

安倍さんと親しかった山口氏は

激しい言葉の連続です。

筋が通っていない!

めちゃめちゃです!

 なぜ二人は留任⁈

小泉龍司法相・留任

自見英子大臣・留任

 

ここまで

国民を愚弄する

「総理」

は戦後初めて

 

特捜部の異常性

 

すべての派閥にある

「不記載」問題

清和会(安倍派)より

不記載が多い

志帥会志公会(麻生派)

安倍さんは

パーティー券一切売らず

ノルマは自腹で赤字

安倍さんの元秘書

からの投稿

 

この問題以上に

外国人による

パーティー券購入問題は

 

門田隆将・平井宏治

中国が宏池会のパー券を買っている

そして、

自らが会長である

岸田派のパーティーは???

 

 

岸田首相の方針にコメンテーターで元NHK解説委員の岩田明子氏は

「わかりにくいですよね」とした上で

「派閥を離脱した人、とどまっている人がいる一方で

岸田総理は『一人一人の事情を勘案して』と言っていましたけど、清和会の時には政務官については最初は一掃する予定だったけれどもまた方針変わったりとか、

非常にぶれやすいですし、説明としては

非常にわかりにくいと思います」と解説していた。

 

今回のパーティー券騒動の

真の目的については

 

◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 

自民党内の目の上のこぶ「清和会」を潰すため、政治資金「裏金」問題で、国民の関心と怒りを誘導する流れ。

しかし、それは知られたくない問題をカモフラージュする作戦の可能性が大。

 

ウクライナ支援も、EUでもアメリカでも戦費支援がほとんど厳しくなってきている。

日本のマスコミは一切触れないが、ウクライナが敗戦濃厚で支援する国が無くなり、バイデンを通して6500億円の巨額支援を迫られている。

国会での議決を経ないで、外遊するたびにバラマキ、今回もそのような流れに。

 

このようなバラマキが「総理」の独断でできる国だったのか。

議会制民主主義の「日本」であれば、国会議員が集まる「国会」で議論されなければおかしい。

このからくりは、一般会計と特別会計の仕組みから分かってきます。

国の予算は「一般会計+特別会計」の合計

一般会計が100兆円とすれば、特別会計は4倍の400兆円というスケール。

国会議員が予算員会などを通して議論できるのは「一般会計」だけで、「特別会計」にはタッチできていません。

 

国家において、命の次に重要な「カネ」について、国会議員が議論できる制度になっていない。では、誰がグリップ、コントロールしてるのかと言えば、「財務省」悪名高き「ザイム真理教」ということ。

 

表に出ている一般会計に対して、

「特別会計」400兆円は、

日本国の「裏金」そのもの。

今回の政治資金の不記載の金額など、

「総理」が外圧に応じる「バラマキ」の財源

「裏金=特別会計」

に比べれば微々たるもの。

 

要注意‼ マスコミが一斉に騒ぐ時は、裏がある! | aozora-gogoのブログ (ameblo.jp)

原口議員が本質を語ってくれています。

亀井静香元代議士の言うとおり。一般会計しか見ない国会議員は、100%利権議員と言って良いだろう。日銀破綻論にさすがの日銀もブチ切れ。経済財政政策は、玉木・古川代議士に聞け!2023/12/21 原口一博

 

特別会計+一般会計

の連結見直し

 

アメリカに貢ぎ、

天下りに

食われてる分

国民に還元しろ

国民年金もアップしろ

消費税は廃止

社会保険を無償化

学生奨学金の無償化

大幅な賃金アップ

国民に金返せ

 

塩川正十郎先生

母屋(一般会計)で

お粥をすすって、

離れ(特別会計)で

すき焼き食ってる

 

(一般会計)

ザイム真理教

を通さんと

予算が通らないから

 

最後に泉さんの「救民内閣」発足で

締めくくります。

「自民党はぼろぼろだ。

もう一つの(政権の受け皿の)選択肢ができれば、

衆院選で雪崩現象は起きる」

  ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

今回は、「清和会」を擁護する論調に感じられたかもしれませんが、当ブログでは以前「清和会」について「乗っ取られた」保守という見方を取り上げました。

今や、日本の政治は保守・革新、右翼・左翼という二項対立で見る段階・状況ではなくなっています。

今、一番必要なのは

「救国内閣」

それ以上に

「救民内閣」

だと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

当ブログ関連記事

↓↓↓↓↓↓↓