子育てママを応援♥

青山ソフィアです。

 

自己紹介はこちらから

 

 

こんばんは~♡

うわぁ5月あっという間に

終わっちゃいましたね~

もう6月です!!

 

前回記事を書いて以降も

Yちゃんの寝かしつけ

時々してるんですが

今のところ毎回成功してます。

 

 

そんなわけで今日は前回の続きで

瞑想する時の呼吸の仕方

についてシェアしようと思います。

 

 

前回も少し触れたけど

ホントここ最近になって

瞑想の質が格段に上がったんです。

 

 

その要因は絶対的に

瞑想時に呼吸が深く吸える

ようになったこと。

 

 

つまり瞑想の効果を高めるには

呼吸の仕方が肝なんです。

 

 

寝かしつけの際にも

瞑想状態になるって、

書きましたけど

それだけ聞いてもどうやるのか

よくわからない方の方が多いと思いますので

 

 

ここはやはり

やり方説明した方がいいなと思いました~飛び出すハート

 

 

はい、じゃ最初はつべこべ言わず

私のオリジナルですが

呼吸の仕方のポイントから説明しますハートのバルーン

 

ポイント1.

まずは鼻呼吸で。

瞑想時には

鼻から吸って口から吐くという

スタイルが一般的だと思うので

鼻呼吸に慣れてない方は

最初少し練習が必要かもしれません。

やってるうちにすぐ慣れます。

 

ポイント2呼吸時の姿勢

息を吸う時に顔を少し上に向けて

舌を上顎 or 上の前歯の裏側につける

そして、喉の奥を開くように息を吸う。

(胡坐をかく時、背中真っすぐ肩を下げると尚GOOD!)

 

この体勢にすると喉の奥が開くから

息が沢山吸えます

 

ポイント3

息を吐く時は顔の位置を元の位置に

戻した方が吐きやすい気がするので

慣れるまではそうした方がいいかも。

(喉の奥と胸を開いて呼吸する感じです)

 

ポイント4

ここからはエイブラハムが推奨してる

2点フォーカスも加味してます

 

エイブラハム曰く

雑念・思考を鎮める目的で

瞑想が一番パワフルなツールになると。

 

1つめのフォーカスは呼吸のカウント

 

短めに吸って長めに吐くのがポイント

私の場合は、

吸う時は4で吐く時を6にしてます。

 

ポイント5.

2つめは音のフォーカスです。

空調や冷蔵庫など家にある単調な音が

いいそう。

 

私はアプリで時計の音と鳥の声を

同時に流してます。

 

 

2点フォーカスの意図とは

瞑想時に

音と呼吸にフォーカスすれば

それ以外の思考が生まれにくくなる

 

 

当たり前だけど

保育園での寝かしつけの時は、

音のフォーカスはなしで

1~3を踏まえた上での

呼吸カウントへの集中のみです。

 

※サポートになる音がない場合でも、呼吸が深く吸えれば、絶対気持ちよくなるのでそっちに集中すれば即効効果現れます晴れ

 

 

でね、私瞑想歴は結構長いんですけど

長らくポイント1.2.3と4.5は

分けてやってたんです。

 

1.2.3は呼吸を安定させるためだけに

スローテンポの音楽を聴きながら

4.5は瞑想という形で。

 

 

瞑想してる人ならわかると思うけど

瞑想で思考を静めるって

ちょっと難しいんですよ

 

正直、エイブラハム推奨の

呼吸と音の2点フォーカスでも

思考は回ります

 

うまくいくときもあるし

雑念が結構過っちゃう時もある

 

エイブラハム曰く

15分のうち最後の1分だけ

思考を鎮めるだけでも効果があるとは

言うけれど

 

雑念がほぼ過らなかった時の

瞑想効果は天と地の差で絶大

波動がバンと上がりますビックリマーク

 

 

というのも、

両者を融合させるようになったら

脳に酸素が十分行き渡るから

気持ちがいいので

そっちにフォーカスがいって

雑念が過らないことに

最近気づいたんです気づき

 

 

 

思考が休まると

邪魔する波動が不活性化するので

波動が自動的に上がります

 

 

っていうことで、

以上が瞑想時の呼吸の仕方

の具体的なシェアでした。

 

 

ここからは余談なのですが、、

瞑想時の変化に気づいて

その翌日やった宅トレの

猫背を改善するレッスン後に、

息がどこまでも吸えるようになってて

驚いた!ということがありました。

 

その瞑想時の深さとは

比べ物にならないくらいのレベルでした。

 

 

吸えれば吐けるので

どこまでも吐けて

肺活量がめちゃめちゃ上がってましたポーン

 

 

その状態で瞑想したら

いつも以上に気持ちよくて

ソース(=ハイヤーセルフ)の波動と調和するので

癒しのエネルギーを

無限に受け取れるんですね。

 

 

それにより、

私昔から息吐くのがなかなか

長く続かなかったんですけど、

それは呼吸が浅かったからだったんだって

その時点で判明しましたひらめき電球

 

 

それも姿勢が悪かったから

空気(=エネルギー)が通る道が

細かったから

呼吸が浅かったんだ

なんて気づいちゃったりなんかして(笑)

 

(色んな理由で姿勢って簡単に悪くなると思うので私みたいな人沢山いそう)

 

なので今は上記のやり方に

プラスαで肩甲骨の開閉も意識して

できるようになり

一石三鳥くらいで

より思考が入る隙間がなくなりました。

 

 

ですが、そこまでやらなくて

上記のやり方だけでも

思考が休まる効果は十分に期待できます!!

 

 

ちなみに私は毎日、

15分瞑想2回と

ちょこっと瞑想2回で

一日4回以上は瞑想してます。

 

 

瞑想効果めちゃくちゃ感じてるので

波動がすぐ上がるし

このちょこちょこやるのが癖になれば

もし波動が下がっても

高い波動に戻すのがすっごく簡単になるので

こっちもめっちゃお勧めです💕

 

 

 

寝かしつけでもぜひぜひ実践されてみてくださーい、ね。

 

 

 

 

 

では、本日もお読みいただきありがとうございました。
 
 
宝石赤 公式LINE 宝石赤

セッション・イベントなどのお知らせや

先行案内をお知らせいたします♡

お問い合わせやブログ・セッションのご感想なども

こちらよりご連絡をくださいね♥

    下矢印下矢印下矢印

 
 
宝石赤 Instagram 宝石赤
 
 
宝石赤 Facebook 宝石赤