青山ねこ日記 -3ページ目

FUZUKIライブ最高でした〜!

浅間高原ホテルで初めてのFUZUKIライブ

その歌声に魅了されました。

 

わざわさ千葉県からお泊まりで聞きにいらしたお客様もいて、その理由が分かりました。

バラードやポップス、ついつい一緒にはミングしてしまう曲目の数々

選曲もよかったですね。

 YouTubeをぜひご覧下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=p1d3-YwfCvo&feature=em-upload_owner

 

楽しいFUZUKIさんはじめピアノの醍醐さん(メープルさんみたい)ギターの梅村さん

PA&プロジュースの新城さん(小勝さん、みれば分かる!)ありがとうございました。

 

 

DIY浅間高原ホテル奮闘記第108弾”ツインルーム315が出来ました”

2017年DIY浅間高原ホテル改装の第3弾はツインルーム315

 

西側のお部屋は日当たりがいいので、やはり落ちついた色にしましょうという事になりました。

 

エントランスはピンク系のタイルに赤いガラスのラインが入っています。

この赤いガラスは色を出す為に金を使用するのでとっても高価

このガラスは1階青山ダイニングのカウンター下に使用しています。

なあんと足置きに一番高い材料を使いたいというのは、マイスターのこだわり。

次回はカウンターで一杯やってみてね。

窓に近い部分は珊瑚入のイタリア製大理石

よ〜く見ると大理石の中にピンクの珊瑚は入っているので、可愛いピンク色。

ダークブラウンの木もピンク系ブラウンなので色のバランスが取れています。

 

エントランスからピンクがはしり、窓の側でひろがります。

このお部屋にお泊まりをご希望の方は、メールかお電話で直接ご予約くださいね。

 

0279-86-5150   浅間高原ホテル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DIY浅間高原ホテル奮闘記第107弾”ツインルーム301が完成しました”

DIY浅間高原ホテル2017年ホテル改装の第2弾はツインルーム301です。

この部屋は東側に面しているので、窓が2面有るもののなるべく明るい色にしようという事になりました。

そこで選んだ素材は珊瑚が入ったイタリア製の大理石

窓の側がそうです。

ピンク色の大理石は大のお気に入り。

そして、手前に白木を貼りました。

白木の上にはミルク色の水性ペンキを薄く塗り

さらにワックスを2度かけました。

ペンキとワックスは私が担当。

白木の木の目が透けて見えていい感じに仕上がりました!!

エントランスは今回とても難しかった場所です。

セメントに小石の方はよかったのですが...

 

エントランスは今回とても難しかった場所です。

セメントに小石の方はよかったのですが、上がりかまちが難問でした。

 

考えた末に取った方法は、シリコンにタイルと砕いた

レンガを使用しました。

このタイル、真四角ではありません。

微妙に歪んだデザインなのです。

そこで、目地を少し広く取り、わざと不揃いに並べたというもの。さすがマイスターのセンスですね。

上がりかまちのレンガ色が部屋のおくまで広がって行きます。お気に入りの部屋になりました!

完成画像がこれ。

同じラベンダーのカーテンとドューベットカバーを使っていても、301は316のクールな感じとは違いやさしいテイストです。

大人可愛いかな?

 

☆301のお部屋にお泊まりご希望の方は、メールか

お電話で直接ご予約下さい。

 

0279-86-5150    浅間高原ホテル

 

 

 

 

DIY浅間高原ホテル奮闘記第106弾”3階のツインルーム316が完成しました”

雪が降ったりやんだりの不思議な4月。

やっとお部屋が一つ完成しました.

3階のツインルーム316です。

 

このお部屋は西向きの角部屋なので光もたっぷり入ります。

そこで思いきって黒いイタリア製のタイルを敷く事にしました。

表面に筋が入ったすこし和テイストのタイルです。

 

優しいラベンダー色のカーテンやベッドカバーと相まってシックな大人のお部屋になりました。

そこで、エントランスも和モダンで。

あがりかまちは優しいクリーム色のタイルを使用し

エントランスは黒いマットなタイルと小石を敷き詰めてみました。

 

ドアを開けると落ちついた大人の空間があります。

このお部屋のご予約は、メールかお電話で直接ご予約下さい。

(申し訳有りませんが、タイルは家具は滑りやすいのでお子様連れのご家族にはご遠慮頂いてい居ります)

 

浅間高原ホテル コンシェルジュ 白山 0279-86-5150

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DIY浅間高原ホテル奮闘記第105弾”いよいよ改装が始まったよ〜”

弥生3月、日差しも柔らかくなってきましたね。

 

DIY浅間高原ホテルもいよいよ今年の改装が始まりました。

今年も目標は3階フロアーです。

まだ古い床が残っているので、それをマイスターと二人で工事を始めました。

 

勿論タイルを貼るのはマイスターの専門分野

 

私はというと、、、もっぱら壊し専門!!

 

このスクレーパー気持ちよいのですよ!笑

 

絨毯はがしも私の担当なのですが、、、、あは、壁紙破いちゃった〜〜

 

けっこうコツがいるもんよ、、、力任せではいけないよ〜涙

明日はマイスターが貼ったタイルにシリコンで目地を入れます〜

力仕事の後の繊細なお仕事、、、手が震えないといいな〜

 

 

 

 

 

DIY浅間高原ホテル奮闘記第105弾”2017年初めてのパーソナルカラー診断&メイクレッスン”

DIY浅間高原ホテルでは色々な体験レッスンをご用意しています。
その中でも一番人気は”パーソナルカラー診断とメイクレッスン”です。
 
今日は今年一番パーソナルカラー診断にKさんが来てくださいました。
地元の美容師さんでらっしゃるKさんには、以前から早くパーソナルカラーに興味を持って頂きたいと思っていました。
すでにパーソナルカラー診断を受けた地元の方達がたくさんいらっしゃるので、
美容師さんのKさんがパーソナルカラーを知ってくだされば、ヘアーカラーがうまくいくからです。
これが、朝いらした時のKさん
そしてこれがお似合いの色をきた時のKさん
お顔の白さも生き生き感もまるで違いますね!
ご自分でお買い物に行ったら絶対買わない色です〜と。
そんな方達のために、診断後にはお似合いな色の布サンプルセットを差し上げています。バッグにいつも入れておけば、衝動買いでも失敗がありませんね。
 
このあとは、以前パーソナルカラー診断を受けた3人のメイクレッスンです。
その美しい変身にみなさん感動!
化粧品に高いお金をかけても、違うものを買っていたんでは無駄ですね。
今お持ちの化粧品をうまく使いこなしましょう。
パーソナルカラー診断は約30~40分
メイクレッスンも30~40分こちらも複数でお受けになれますし、その方が忘れなくていいようですよ。
 
ご予約は浅間高原ホテルまで  0279-86-5150
 
 
 
 
 

DIY浅間高原ホテル奮闘記第104弾”エステ&リラコルームが出来ました”

今日はすこ〜し暖かで4度
冬になってもう3ヶ月、お正月から早1ヶ月
そろそろお腹の回りがもたつき始めてきませんか?
浅間高原ホテルにエステ&リラコルームが誕生しました!
特にお勧めなのは、デトックス〜
背骨の周りにあるツボを刺激して、代謝を高めてくれます。
コツは受けたその日にたくさんお水を飲む事
特に嬬恋のお水は美味しいのでお勧めですよ
太りにくい身体にして行きませんか?
ご予約は0279-86-5150   浅間高原ホテルまで、、、
 
 
 
 
 
 

DIY浅間高原ホテル奮闘記第103弾”2017年今年もよろしくお願いします”

みなさま明けましておめでとうございます。

すでに1月も半ばを過ぎました。

 

昨年に引き続き雪の無いお正月でしたが、ここに来て本領発揮というところです。

二日前より降り始め、すでに30センチはいったでしょうか。

スノーモービルが大好きなので、今年は楽しみです。

 

この雪の中でもお客様が来て下さり、ありがたい事ですね。

この年末年始は国際色豊かな年でした。

香港、上海、オーストラリア、パキスタン、インド、スエーデン、フランスの方達が来て下さいました。

皆さんとても楽しんで下さり、マイスター共々嬉しい体験でした。

ありがとうございました。

 

薪ストーブの火を見ていると、とても心静かで豊かな気持ちになります。

その側でが安心して寝ている、ジョジョ、タンタン、しんちゃん、エルモ。

この幸せを頂いた事に感謝して、今年も頑張って行きます。

 

今年もDIY浅間高原ホテルをよろしくお願いします。

新しく浅間高原ホテルのなかま達、ジョジョ、タンタン、しんちゃん、エルモのインスタグラムを始めました。どうぞご覧下さいね。

@asamakogen.hotel    みんなが待っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DIY浅間高原ホテル奮闘記第102弾”クリスマスイルミネーションがつきました”

浅間高原ホテル3年目のクリスマスがイルミネーションがつきました。

1年目はクリスマスどころではなく、シートを張ってストーブ焚いて

ダイニングの床のコンクリートを乾かしていました。

2年目はクリスマスデコレーションを購入し

そして3年目の今年、やっとイルミネーションがつきました。

 

 

星のエントランスと相まって、小さな光が輝きます。

本当はもっとイルミネーションを購入したのですが、、、、

要はクリスマスまでに届かなかったという

 

DIY 浅間高原ホテルの道のりはまだまだですが

やっと、全室にウォシュレットが完備され

WIFIは業者さんが配線してくれました。

 

来年からは一部屋ずつ内装を変更して行くつもりです。

その内容は来年またご報告いたします。

 

皆様心あたたまるクリスマスを過ごされた事と思います。

さあ〜年末年始頑張りましょう。

今年は大晦日に11弦ギターのコンサートと、カウントダウンを致します。

これも初めて。

楽しみです〜〜

 

 

 

 

 

 

DIY浅間高原ホテル奮闘記第101弾”星のエントランス”が完成しました!

今日はもう12月

先日降った初雪も溶けて暖かな日です。

DIYホテル浅間高原ホテルにまた新しくマイスターの作品が出来ました。

名付けて”星のエントランス”

 

この滑りにくいペイブメントもマイスターの作品ですが、道路から奥まっているので

何か照明をとず〜と考えてきました。

で、完成したのがこれ!

エントランスを照らし、優しくお客様を導きます。

この柱、角度がポイントなんですよ。

ぜひご自分で確かめて下さいね。

年末年始は今ならご予約も取れます。

おいでをお待ちしておりますカナヘイうさぎ