たまの故郷、天童にFBCインストラクター誕生!
こんばんは、たまです。![]()
今日はたまの生まれた天童に、初のFBCインストラクターが誕生しました.。![]()
Nさんは、天童市内でお花のサロンをなさっておいでです。
美容院は東京ですとおっしゃるNさんは、とてもおしゃれな方。
お嬢様が表参道
のニーナローザまでお母様をお迎えにいらっしゃいました。
そのお嬢様もセンスの良さはお母様譲り。
フェアリーブルーミング
だけでなく、NさんはNINABELLA
がお気に入り。
オーガンジーがかもしだす気品のよさに一目ぼれ。
将来的にお嬢様ともご一緒に出来たら良いですね。
菊とトルコキキョウのアドバンスレッスンも受けていかれました。
明日は、お嬢様と美術館に行かれるそう。
美しいものへの興味は尽きませんね。
NINABELLAを贅沢に使ったニーナローザのレッスン
こんばんは、たまです。![]()
今日はニーナローザの通常レッスンのひとこまです。
NINABELLAを贅沢に使ったレッスンは二つあります。
ひとつは、フェアリーブーケ
レッスン。
フェアリーブルーミング
した花と、NINABELLAというオリジナルの
オーガンジーをふんだんに使ったブーケコースです。
NINABELLAを気に入った方は、このコースを選ぶ方がほとんどです。
I さんは、沖縄の那覇からいらしている生徒さん。
たまが那覇でデモをやった3年まえから気に入って下さっています。
I さんはたまなんかお話にならない位、実はビジネスウーマンなのでした。
早くたまを那覇に呼んでくださいね!!![]()
Aさんは、今日はフェアリーブーケ
コースの試験日。
お好きな色が選べるので、Aさんは赤を選びました。
彼女の熱意が表れていますね!
無事卒業、おめでとうござます!!![]()
Hさんは、既にフェアリーブーケ
インストラクターです。
FBCインストラクターとしても活躍しているHさんは
ニーナローザの姉妹校目指して、フェアリーアレンジコースを頑張っています.
これも、フェアリーアレンジコースのレッスンです。
華やかなカルトナージュ風のオリジナル器に、アレンジ。
”今までだったら、蛍光色のNINABELLAを使うなんて、思いもよらなかったわ!”
ご自分でも知らなかった、貴方の新しい世界が広がりましたね。
新しい発見をこれからも楽しんでくださいね。
山形県初FBCインストラクター誕生!
こんばんは、たまです。![]()
やっと、やっとたまの故郷にもFBCインストラクター
が誕生しました。![]()
う、うれしい!!
しかも、Kさんは天童の出身。
たまは、天童温泉に産湯をつかって、鶴岡で育ったのです。![]()
天童はたまが生まれた所というだけでなく
たまの大好きなおじさん、彫刻家の豊田豊の故郷でもあります。
この豊おじさんは、もう70代なのに、ほんとにタフガイ。
ブラジルに移り住んですでに50年。
ステンレスで大きな彫刻を造っています。
Kさんは、ヘッドマッサージのサロンもお持ちのかた。
フェアリーブルーミング
の癒しの効果に気がつかれ
マッサージとお花の新しいコラボレーションを考えておいでです。
きっと素敵なサロンになられることでしょうね。
一度天童にお邪魔したいです。
たまが胸に着けているのは、てふてふで創った新作。
ジルコニアをあしらったニーナローザオリジナル。
デビューをお楽しみに。
イギリスからの便り
こんばんは、たまです。![]()
イギリスから便りが届きました。![]()
生徒のHさんは、独身時代からニーナローザの生徒さん。
ご自分の結婚式のブーケを、お母様とご一緒に制作なさいました。
”あの頃にフェアリーブルーミングが在ったらもっと良かったのに”
お子さんが2歳になられたので、フェアリーブーケコースをスタート。
NINABELLAが大好きな彼女は、フロールエバーのコンテストにも
入賞するぐらいの腕前。
ご主人様とご一緒に、一年間ヨーロッパです。
この写真は、”ブリジットの日記”でブリジットの生家として撮られた家の前で。
コッツウエルの自然が美しく撮られています。
ラベンダーが香ってくるようですね。
たまは5年間イギリスにいました。
アスコット競馬場の側の小さな村(ヴィレッジ)でした。
その5年間で、たまは王立のカレッジでアレンジメントを習い
友人たちのお陰で THE CITY&GUILD OF LONDON のデイプロマを
取得することが出来ました。
そして、今でも友人達からはカードが届きます。
20年間の友情に心から感謝しています。
Hさんは、何を見つけてくるでしょう?
再会がとても楽しみです。
久里洋二先生のおな~~り!!
こんばんは、たまです。![]()
なんとなあんと、あの久里洋二先生が表参道のニーナローザにいらしてくれました。
久里先生と言えば、私の年代だと”11pm”とともに伝説の方。
つい、たまも興奮気味。
常に新しいことに挑戦している先生は、80歳を過ぎていると言うのに
たまよりお肌がぷるぷる、つやつや、、、。
実は先生、NINABELLAがちょう~気に入ってしまわれたのです。
”実はボク、ストッキングを買っちゃったんだよね~” あ、あやしい。
でもうまくいかなくてなさー。
モアレがうまく出ないんだ、、、、。
そこで、たまがNINABELLAをお勧めしたところ、
そ、そ~、この縞が欲しかったんだよ!
久里先生が大好きな、ブルーのバラをフェアリーブルーミングしてプレゼント。
NINABELLAを大事そうに抱えて帰られました。
今度はたまがアトリエにお邪魔することに。
たまの大好きなこと、、、。
こんばんは、たまです。![]()
今日は嬉しいことが3っつもありました。
ひとつは、朝に”わたしのウーちゃん”を見たこと。
最近ウーちゃんはさっぱりご無沙汰。
ちょっと心配していました。が、な、なんと、、
元気な、しかも羽を広げて日向ぼっこの最中でした。
それと、表参道
の名物おじいちゃん、元気なみとべさんの写真が撮れたこと。
しかも、しかもけんかの強い猫付き!
このねこさんは、決しておばさんにはなつかない硬派。
そして最後は、ニーナローザのすぐそばに
思わずたまもほころびます。ありがとう、、。
FBCシニアインストラクターに向かってGO!!
こんばんは、たまです。![]()
今日は、二人のFBCインストラクターがフェアリーブーケ
を頑張ります。
一人はバッグブーケにボールブーケ。
舞先生はニーナローザの講師です。
ご自分の結婚式用のブーケを作りに来たのがきっかけ。
いつもは皆さんにFBCプロコースを教えているので
時間のあるときにブーケレッスンを頑張ります。
今日は頑張って二つ進みました。
もう一人は星野先生。
星野先生は長い間生け花の先生をしておいでの方。
夜に自転車でいらした先生は、一目でフェアーブルーミングが気に入って
なんと夜の7時から JOY OF FB を始めました。
お二人とも、FBCシニアインストラクターを目指して
ブーケレッスンを頑張っています。
FBCシニアインストラクターの試験の課題に
ファエリーブルーミングした花材で作るキャスケードブーケがあります。
ご一緒に頑張りましょうね。
お二人とも開花
がとっても上手です。![]()
春爛漫なブルーミング
こんばんは、たまです。![]()
やっと、ホントニやっと暖かくなりましね。
昨日の日曜日は、お花見日和。
このところ、毎年満開には雨が降り、悲しいお花見でした。
今年はなんとうららかでしょう。![]()
これは、千鳥が淵近辺。
もみじの新緑に桜と菜の花の色合いが気に入りパチリ。
一般には染井吉野が有名ですが、たまは山桜が好きです。
染井吉野に囲まれているチビ助が山桜です。
黄緑色の若葉に白い花。
このスナップはたまのおうちの側ですが、いろんな種類を植えてあるようです。
若葉なのに、すでに秋色に染まった葉に濃い目の桜。
一般に八重桜は桃色が多いですね。
千鳥が淵で信号を待っているときのこと。
空から桜がくるくると舞い降りてきます。
それは本当に、お花が一輪回転しながら降りてくるのです。
花びらなら分るけど、、、、。![]()
見上げると、何と雀たちが桜をついばんでは落としているのでした。
まるでたまにプレゼントしてくれているよう。(^ε^)
取れそうでつかめない桜を、ついついたまは追いかけてしまいます。
ちょっとシッポが見えてしまった瞬間でした。![]()
宮崎からの生徒さん!!
こんばんは、たまです。![]()
やったー、やっとコンピューターが帰ってきました。
パーソナルコンピューターというのが、分るようになったこの頃です。
今日は、宮崎から姉妹校の古小路先生が、生徒さんを連れてきてくれました。
古小路先生はFBCプロコースを受けに。
生徒のOさんは、コースの試験を2つ受けに。
Oさんは、フェアリーブルーミング
を見るのは初めて。
その美しさに感激。
試験用に、たまが花を開花
してあげました。
あまりの豪華さに、Oさんは唖然。
早く、フェアリーブルーミング
を習いたいと先生にせがんでいました。
その先生も、開花
レッスンに夢中。
古小路先生は、NINABELLAがお気に入り。
フェアリーブーケを習いに来たいとのこと。
二人揃って記念撮影。
たまは、古小路先生が毎月宮崎から通って来てくれていた頃を思い出し
胸が熱くなりました。
あの頃は一人、今日は生徒さんと二人、、、。![]()
頑張りましたね!![]()
ニーナローザのフェアリーブーケコース
こんばんは、たまです。![]()
私のかわいいブルーのコンピューター。
まだ入院中です。![]()
私はコンピューターオンチですから、なれた相棒が必要です。
早く帰ってきてね、、、。
今日はニーナローザのフェアリーブーケコースです。
コースも佳境のキャスケード。
生徒のAさんは、開花
体験レッスンに見えたとき
フェアリーブーケの美しさにみせられ
気がついたら、ブーケコースを習っていたという方。
2回目にいらしたとき、急に上手になっていたのでびっくり。![]()
かなり、復習したとの事。
楽しくてついつい開花 をしてしまいます、、ですって。
バックが白でごめんなさい。
これが、初めて作ったキャスケードですよ!!
うまい!!![]()
春のウエデイングにぴったりの色合いですね。

























