と言うわけで、2日目!
とりあえず、身体に虫刺されの様子はなく、例の恐怖の虫は居ないだろうと安堵。
朝食です。
今回はアタナホテル ドバイと言う、
ドバイ=黄金に輝くホテル![]()
のイメージとは程遠い普通のホテルに宿泊。
窓からの景色も観るまでもない景色…
私的にはよかったのですが、前日の対応もあまり良くなく不満そうな夫
夫はGが出たとか言っていて不満そうだった![]()
しかし、朝食は豪華ではないですが、
味が一品一品美味しい♡
大好きなフムス(ひよこ豆をペースト状にしたもの)、ハッシュドポテトまで絶妙な香辛料が効いていて娘も絶賛![]()
コーヒーも美味しいのです![]()
今後アブダビへ移動でもっとランクのいいホテルへ移動するのですが、正直こちらの方が味が美味しかった!
総シェフが良いのかな!?
今でもここのフムスが1番最高だったと思います。
ここのコーヒーもまた飲みたい…。
計画性のない我が家
元々、夫がドバイで行きたい場所があるからとアブダビへ行く前にドバイに立ち寄ったのですが、
夫「特に行きたくなくなった」
と言う言葉で、別プランに。
今回、ドバイ、アブダビは初めての場所では無かったので事前調査にあまり気合いも入らず![]()
行って決めればいいんじゃないの?
旅行日を迎えてしまいました。
だって12月は色々行事も盛りだくさんで忙しかったんです
後半、漫画に沼ってて忙しかったのもある…![]()
とりあえずまだ、ドバイの財力の象徴
パームジェメイラ![]()
をまだ拝んだ事がなく、そのお姿がよく見える
The Viewと言う展望台に行こうと決めました。
チケットブースへ行くと…
「本日のチケットは売り切れです」
「なんだってー!?」
何しに来たのよ…![]()
粘ってカウンターに聞いてみると、明日朝イチのチケットなら取れるとの事。
もう2度と来ないかもしれないし…。
ホテルからも割と近く明日の予定もないので、明日のチケットを購入し、また出直してくる事に決めました。本当時間を無駄遣いする一家だこと…
時間も余ってしまったので、近くのショッピングモールでぶらぶら。
スーパーへ行って物価を比べたり…
チーズコーナー🧀凄い量のチーズ!
香港もチーズコーナーは充実していますが、さすがアラブの国は乳製品が多い!
乳製品はドバイの方が香港に比べ安い。
香港が異常に高すぎる。牛乳1Lパック香港産でも(しかも1L入っていない!)500円近いんですもの![]()
ゲーセンで時間を潰したり…
子供は大喜び。大人はすごい睡魔に襲われる![]()
ここは香港だっけ?と言う時間の無駄使い。
Global Village
朝、調べて見つけた楽しそうな場所が
全然期待していませんでしたが、結論から言うと
かなり楽しかった♡
入園料30ディラハム(900円ぐらい)で入れます。
オフィシャルサイト見ると、サイトからチケット買った方が多少割安ですね。
毎年10月〜4月ぐらいまで限定テーマパークらしいです。夕方16時〜0時までの開園。
期間限定のテーマパークなのに、とっても広い
先が見えません。
各国のブースに分かれています。
ここはインドのタージマハル🇮🇳ですね。
トルコパビリオン
なんの食べ物だろう?
各ブース、Soukスーク(アラブ国の伝統的市場)があります。
各国ごとのスークを見たいのですが、息子が嫌がる…![]()
トルコの雑貨屋さんはとても可愛く、娘は友達へのお土産を買っていました。
中東のアラビックなデザインは魅力的です![]()
日も暮れてきました。
日が暮れると一気に気温が下がります。
夜はそこそこの上着が必要です。
買い物に辟易していた息子が、何処からか見つけてきたスタントショーに行きたいと言いました。
別料金でしたが、それほど高くなかったので観ることに。
大阪USJのウォーターワールドには敵わないかなと、期待せず観覧。
すごかった![]()
ストーリー性は全く意味不明だけど、
見応えありまくり![]()
車とかスタントに使っていいのかって言う高級車だし、他にもびっくりなものが色々出てくる。
予想外に家族全員大満足のショーでした![]()
夜はとっても綺麗![]()
謎の日本ブースもあります。中はアニメ一色でした![]()
娘が食べたがっていたターキッシュポテト
お好みの具材を選べます。
好き嫌いの激しい娘の選んだものは微妙っぽいのでもっと美味しい食べ方あるはず。
私はケバブがとても食べたかったので、
ケバブ…じゃなくて、
シャワルマ
を食べました。
シャワルマご存知ですか?
見た目もケバブと同じなんですが、製法が少し違うそうです。
味もとっても美味しく、すっかりシャワルマの虜に![]()
とにかく夜が綺麗![]()
あまりガイドブックに載っていないグローバルビレッジですが、10〜4月にドバイへ行かれる際は非常におすすめです。
3大スーク行かなくてここでいいでしょ
この他にも遊園地コーナーもあります。
私的には、あと1日行ってもいいぐらい。
大人だけでスークをゆっくり眺めて子供は遊園地行ってもらいたいです。
客層も観光客と言うより、地元の家族連ればかりだったと思います。
2日目もどうなるかと思いましたが、楽しく終われました♪
非常に長くなりましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました![]()
3日目に続きます↓
















