おしゃれなカフェって落ち着きますよね。今回は二子玉川ライズにあるカフェを参考にして、ショッピングテラスの一画を再現していきたいと思います。ネットから集めてきた画像はこんな感じです。
いいですねー。まさにニコタマってかんじです。
完璧には再現できませんし、できても面白くありませんので、あくまでこんなかんじのイメージで作っていきます。
余っていた丸太パーツの壁を内装として用いて、サッシをはめます。スパンは長手30ぽっち(9,144mm)x短手14ぽっち(4,267.2mm)を2スパン分組んでいます。テナント内に設計している体なので、隣接したテナントに配慮した設計となっています。なお、店奥の壁は設けてませんが、これは店内の様子がわかるような断面模型としているからです。
次に室内の家具配置を行います。といっても、これは現在も作成中なので、途中経過となります。
床をタイル貼にしました。ぽっちが出ている部分は、別の色を配色するなりするので、ひとまずそのままで。家具の配置はテーブルをおいたパターン(上)とカウンターをおいたパターン(下)で悩んでいます。
カウンターにした途端、『すき家』感が出てきますが、それならそれもいっそのことアリかなと感じています。
引き続き鋭意製作していきます。