こんにちは。
葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみです
京都駅から地下鉄で10分、地下鉄今出川駅から徒歩1分の
西陣の端っこで着付け教室を開講しています。
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の世界で一番安心感のある着付け教室を心がけています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。
今日は愛子先生 の、他装レッスンでした。
神戸からお越しの愛子先生のレッスン終了後、
神戸から友人が遊びに来てくれました。
いつもニコニコご機嫌さんの赤ちゃんに癒されました。
その後、子どもの病院にいったらしまってて、別の病院たどり着いたら保健所忘れてて、
「全額負担だからだいぶお金が必要」って言われたからお金おろしに行って、
その後、処方せん薬局に薬取りに行ったら取り扱ってなくて、別の薬局まで買いに行きました。
病院と薬局の往復だけで1万歩は歩いたわ。
足が痛すぎて、一回かえって靴履き替えたくらいです。
前置きが長くなりましたが、本題の花嫁着付けレッスンの話。
このレッスンではペアで着付けをしていくので、
私も生徒として参加させてもらいました♪
お久しぶりの花嫁着付け。
今日は長じゅばんまでですが、久しぶりで楽しかったです。
初めて花嫁衣裳着付けを習ったのは、21歳くらいの頃。
大手の着付け教室で習いました。
その時、花嫁衣裳着付け師になりたい!って思って、
教室からの斡旋で、当時の京都ホテルに面接にいきました。
(で、その時は「花嫁衣裳を着せるにはあなたはまだ若すぎる。この世界は腰が立つまでできる仕事だから、急がなくてよい」と言われて、あっさり路線変更しました・笑)
その後、
花嫁着付けショーで着付けをすることになり、
単発で花嫁衣裳の着付けを教えてくださる教室でお世話になりました。
そして、その翌年、
本番の結婚式で着付けをさせてもらうことになり、
新婦から直々に教えてもらうという幸福。
それ以来、さっぱりご無沙汰でしたが、
「花嫁着付けをいつでも練習できるように」と、一式揃えてたんですね。
買ったまま使わず眠らせてた…と思ってたけど、
その後一度だけ、使ってた写真発見!
⇒ https://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-12123206164.html
そのときは、なんと逆に愛子先生に一通りの流れをお伝えしてます。
(教えるというレベルではないので、流れを伝えただけです)
その都度ゼロクリアされる私の脳みそ(笑)
新しいこと覚えるために、
覚えたことを忘れてから次のことを吸収してます。
忘れててもやりだすと何となく思い出すことも多いですが、
先生が変わるとやり方も違うから、
忘れてるくらいがちょうどいいなと思ってる(あかんか?笑)
これだけ言えるのは、
着付けに正解はないということ!
それは花嫁衣装に限らず、
普段きものも同じこと。
なので、以前習ったことがある方が、別の教室に行くと
「やり方が違う?」って混乱するかもしれませんが、
それぞれに理由があってそうされているので、
理由を聞くと理解が深まって手順を間違えにくくなりますよ。
新たなことを学ぶのは楽しい。
講師になってもこうして教えてくださる方があるというのは、とても幸せなことだなと思います。
実は明日も、まったく異なる着付けの勉強をしてきます。
それについては、また改めて書きます♪
追伸:
今日も誕生日のお祝いにと、たくさんのお菓子やプレゼントをいただきました。
お気遣いありがとうございます。
もう、本年度の誕生日プレゼントの受付は終了しましたんで(笑)、
皆様、ホンマにお気遣いなくお願いいたしますーーー。
着付け教室のことをピンポイントに知りたい方は葵桜のホームページへ
着付け講師としての活動のダイジェストを知りたい方は葵桜のFacebookページへ
教室からの最新情報を受け取りたい方は、葵桜の公式LINE@に追加してメッセージを送ってください
教室へのお申し込みは予約フォームから
教室へのお問い合わせはお問い合わせフォームから
松嵜まゆみのきもののコーディネイトを見たい方は松嵜まゆみのInstagramへ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
監修させていただきました。
【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット 着物初心者の方も安心!着付けに必要なものが揃う10種16点セット 葵桜きもの着付け教室 きもの初心者からきもの上級者にも【メール便不可】
10,800円
京都きもの町
季節を楽しむ着付けレッスン
夏の衣替えのルールと暑さ対策 (残2)
初心者さん大歓迎の着付けレッスン
初級コース (次回開講は9月予定)
人に着物を着せたい方に
他装・中級コース 水曜午前クラス (満席)
他装・上級コース 木曜午前クラス (満席)
きものを仕事にしたい方に
きものビジネスコンサル (満席)
随時受付
人生を楽しみたい方に
随時受付
※他の募集状況はこちらからご確認ください。
心に花を咲かせます
心に花咲く 葵桜 きもの着付け教室
松嵜まゆみ
きものを楽しみたい方
きものを通して人生を楽しみたい方
ビジネスを楽しみたい方
ビジネスを通して人生を楽しみたい方
人生そのものを楽しみたい方
そんなあなたのお手伝いをさせてください。
各種講座一覧
お申し込み/お問い合わせ
▶ お問合せフォーム
心に花咲く 葵桜® きもの着付け教室