こんにちは。

葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみですsakura03

 

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。   

 

 

今日は、チーム葵桜は着付けのお仕事でホテルグランビアへ。

 

12名様のお着付けのご依頼でした。

 

私は行けないのですか、やりたい人いますか?

と声を掛けたら、4名が手を挙げてくれました。

 

驚きと喜びがあわさった感情。

 

 

たまたまこのお仕事のお話をいただく前に、

トークセッションで

「やってやれないことはないと思ってる」という話をしました。

 

 

それは、自分自身ができない花嫁着付ショーの仕事を引き受けた時もそうだったし、

昨年のファッションショー着付けのときに、生徒さん自身が見せてくれたということもあります。

 

 

花嫁着付けに関しては、

 

私自身、まだまだ駆け出しの着付け講師だった時の話。

ある方がプレス発表当日に辞退されて(Zさん)、私に仕事が回ってきました。

1か月前という本番目前のタイミングで。

 

当時は、

A先生に師事をし、

B先生からお仕事のお話をいただき、
C先生から花嫁着付けを習うという、

 

通常では考えられない構図(それぞれに相談したうえでこのようなことになりました)

 

 

A先生はその仕事を受けることをダメとはおっしゃいませんでしたが、

「何でそんなん引き受けたん?」と言われました。

 

確かに、なんで私がそれを引き受けることになったのか、よくわからんと思います。

ただ、企画会議のときに、Zさんの隣に座っていて、

「花嫁着付けショーやりたいです。アシスタントには松嵜さんに入ってもらいます」と

勢いでおっしゃっていたので、

 

いざ、Zさんが辞退されたときに、

B先生が私にお話を回してくださったのだと思います。

(普通に考えると、「Zさん辞退されたので、うちの弟子にやらせますね」ってなってもおかしくないけど、

筋を通すために私にオファーをくださったのだと思います)

 

 

B先生には

「現状を正直にお伝えすると、私は20年前に花嫁着付を習いましたが、

メインで出来るとはいいがたいですし、サブでなら勉強してなんとかできるか?といったレベルで・・・」

とお伝えしたところ

 

「大丈夫、私ができる限りのことするから」とおっしゃってくださいました。

 

とはいえ、B先生から花嫁着付を習うことはできず、

A先生は花嫁着付のレッスンをされておらず、

C先生に泣きついたと言わけです。

 

C先生からは

「よくこんな話、引き受けましたね」と言われました。

最終レッスンにも「よう、これでやりますね」とも・・・。

 

たしかに、実際に現場で花嫁着付をされている方にしたら無謀な話。

 

だけど、引き受けないという選択肢はなくて、

 

B先生からは

「できるところを見せようとしなくてもいい。

頑張ってる姿を見せたらいいから」と言っていただき、

その言葉を胸に、ただただ頑張りました。

 

それでも心のどこかで

「大丈夫、私ができる限りのことをするから」とおっしゃってくださっていた言葉を

あてにしていた自分がいたと思います。

 

でもね、本番10日前に、B先生のお父様が倒れられて、

「私がやるしかないんやな」という覚悟をもって取り組むことができました。

 

 

そして、本番を終えて、

「よく頑張ったね、私たち。」って泣きながら、祝杯を挙げました。

 

 

その時の感動は忘れられず、

やっぱりB先生には感謝しかないのです。

 

 

やるしかないという追い込まれたとき、

人間はものすごい力を発揮する生き物です。

 
 

そして、わたしを駆り立てくださったのは、

B先生だけでなく、

A先生やC先生の言葉、どれ一つをとっても、今の私はここにいないと思ってます。

 

 

結局はその言動をどう受け止めるか?なんですよね。

 

色んな言葉や状況を集めて

「やるしかない」という覚悟を決められるかどうか?は自分次第。

 

 

だから、この投げかけに手を挙げてくれた彼女たちも、

必ずやり遂げてくれると信じてました。
 

 

とはいえ、「じゃあ、お願いします!」とお任せするには心配があったので、

「当日までに100回着付けの練習して下さい。」とお伝えしました。

 

そして、その写真とタイムの報告をグループページにアップしてもらって、

夜な夜なアドバイスをしてました。

 

 

これは、去年のイベント着付けの時もしたのですが、

生活リズムが崩れるので、結構大変。

だけど、私にきたお仕事として引き受けたからには、

私自身もできる限りのことをして、責任と自信をもって送り出したかったので。

 

 

生徒さんからは「先生の方が心配じゃないですか?」って聞かれたのですが、

「信じてるから大丈夫」ってにっこり。

 

 

でも、実は「信じてるとはいえ、行かないことが無責任なんじゃないか?」って勝手に思ったりもして、

めっちゃ悩みました(^^;

 

 

だけど、生徒さんが「私がいなくてもやる」って言ってくれたのに、

のこのこ出て行ったらその気持ちに水を差してしまうし、


結局4名+助っ人に邦子先生が入って下さったということもあり、

私は信じて任せました。

 

 

とはいえ、直前に、「お太鼓結びではなく飾り結びの可能性もある…」

と聞いた時は、ホンマに悩みましたが・・・(私が確認していれば・・・という反省もあり)

 

それこそ、3分に1回くらい

「当初の予定を変更して、私も現場に行くべきではないだろうか?」

という考えが降り注いでましたが、そのたびに心を鬼にして、今日を迎えました。


 

この先もこういったお仕事がくるだろうし、

それを受けるたびに、私が同行できるわけでもないし、

いつかこういう日が来るわけですから、それが今日だったわけです。

 

 

そして、先ほど、「無事時間通りお着付け終わりました」

というご報告を受けて、安堵しています。

 

 

で、これ書いている間に、邦子先生から

「まゆみ先生、いい生徒さんばかりで幸せですね❤️

というメッセージが届いて、涙腺崩壊。

どうやら、私も気持ちが張っていたみたい。
 


本当にお疲れさまでした。

その場でご活躍の様子を見たかったけど、

 

子育てと同じで、親は、

子どもが頑張っている舞台裏はいつまでも見られないんですよね。

 

 

と、娘のソロコンサートを見ながら、重ね合わせてました。

 

うちの子は大きな楽器なので、楽器を家には持って帰ってこないです。

(買うにしても200万円なので、これからも続けるって言わない限り無理―)

 

 

なので、練習している様子は全然しらないし、話してもくれないし、心配でもありましたが、

 

 

長女、予想をはるか超えて、めっちゃ上手でめっちゃカッコよかったです。

 

ヒイキ目で見てるからそう感じるのだろうと思ってたけど、

お友達のお母さんにも、「あおい(仮名)ちゃん、カッコよかったなー」

「音域も楽器に合ってたし、めっちゃノリノリでリズムよかったし」

ってめっちゃ褒められました。

 

賞には選ばれなかったけど、

選ばれてもおかしくないというできやったし、皆さんの反応もよかったです。

(上手な子になると、みんなパンフレットに目を落として、学年とか名前とかチェックするね、あの感じ)

 

 

本人も友達から「あおいちゃん、絶対選ばれると思ってたー」って言われてご満悦でした。

 

 

親へのクリスマスプレゼントとして、1年に一度のソロコンサート。

 

ファゴットは普段あまり目立つ楽器ではないだけに、

いいもん見せてもらいました。

 

 

生徒さん&娘へ

素敵なクリスマスプレゼントをありがとう。

 

 

追伸:次女、今からサンタさんに手紙書くって言うてますけど・・・?

今年最後のサンタ任務(小6で卒業する我が家)、

果たして無事終えられるのでしょうか??

 

 

皆様も素敵なクリスマスをお過ごしください。

IMG_20181210_171344145.jpg

 

 

心に花を咲かせますsakura03

心に花咲く

葵桜 きもの着付け教室

松嵜まゆみ

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

新規生徒さん募集中

矢印 初級コース 火曜午前クラス(1月22日開講予定)

矢印 中級コース(ベーシック) 木曜午後クラス(1月17日開講決定) 残1 / 金曜午前クラス(1月18日開講決定) 満席

矢印 きもの文化講座  水曜午前クラス(1月16日開講決定)残1

矢印 他装初級コース 金曜午後クラス(1月18日開講予定)

 

※他の募集状況はこちらからご確認ください。

矢印 【ご案内】現在募集中のレッスン

 

 

教室イベント・レッスン

新年会 1/10(木)

 

教室からのお知らせ

桜** レッスンメニュー

 ▶ おススメレッスン(「初心者向け」着付けコース)

 ▶ その他のレッスンメニュー 

 

桜** お申し込み/お問い合わせ

 ▶ お問合せフォーム

 ▶ お申込前のご確認事項

 ▶ レッスンのご予約サイト

 ▶ レッスンの空き状況

 

桜** 心に花咲く 葵桜® きもの着付け教室

 ▶ 「葵桜きもの着付け教室」ホームページ

 ▶ 「葵桜きもの着付け教室」スタッフブログ

 ▶  「葵桜のもっと気軽に着物を楽しむ会」会員様限定ブログ 

 

桜** 「心に花咲く® おけいこ教室」はおけいこポータルサイトです。

 ▶ 「心に花咲くおけいこ教室」ブログ

 ▶ 「心に花咲くおけいこ教室」ホームページ

 

 

心に花を咲かせますsakura03

 

 

 

 

 

LINE@で教室からのお知らせを配信しています。

ご興味のある方は、友だち追加をお願いします。

友だち追加