こんにちは。
葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみです
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。
下書きになっていたレッスンレポを掘り起こし中です。
こちらは、木曜日のレッスンレポ。
きものって洋服よりも太く見えると思っている方が多いようです。
ですが、着付けが上手だと細く見えます。
木曜日の生徒さんがそれを体感してくださいました!
写真を見て、「あれ?前より細く見える!」
そうそうそうなんです。
ピタッと身体に吸いつくような着付けができると、細く見えます。
逆に言うと、太く見えるということは、
着付けがうまくいっていないということでもあります。
ちなみに、太く見える理由は一つではありません。
衿の角度だったり、
帯の高さだったり、
補整の入れ方だったり、
空気の抜き方だったり・・・
レッスンでは、必ず「あ、これか!」と思える着姿が見つかりますので、
お楽しみに!!
初級コースは、1月開講予定です。
(1月開講のコースは私が担当します)
4月以降は曜日によっては私以外の講師が担当させていただきます。
ご承知おきください。
心に花を咲かせます
心に花咲く
葵桜 きもの着付け教室
松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
初級コース 火曜午前クラス(1月22日開講予定)
中級コース(ベーシック) 木曜午後クラス(1月17日開講決定) 残1 / 金曜午前クラス(1月18日開講決定) 残1
きもの文化講座 水曜午前クラス(1月16日開講決定)残1
他装初級コース 金曜午後クラス(1月18日開講予定)
※他の募集状況はこちらからご確認ください。
クリスマス忘年会 12月12日(水)
LINE@で教室からのお知らせを配信しています。
ご興味のある方は、友だち追加をお願いします。