こんにちは。
葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみです
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。
今日は、
愛子先生の他装中級レッスン
初級レッスンの座学で、
他装の追加レッスン
の三本立てでした。
愛子先生の他装中級レッスンでは、二人着付け。
来月のコンテスト着付けに役立つ情報満載です!!
さらに、飾り結びではなく、急きょ、「ねじらない二重太鼓の結び方」も。
私は最近レッスンに参加できてないのですが、
(作業しながら遠目に見ている)見てるとやりたくなりますね。
午後の初級は座学でした。
自分で言うのもなんですが、通常の切り口とは違って、とーってもわかりやすくお伝えしています(自画自賛・笑)。
今日の生徒さんは、家業が染色家な生徒さんと、美容師さんなペアですが、
すごく楽しくきいていただけました(写真がないよ)。
そして、夕方から再び、訪問着の他装レッスン。
こちらは、来月のコンテストに向けた着付けのおさらいです。
コンテストチームは毎日のように自宅で練習をして、グループページに投稿して、
それを見て私がアドバイスをするという、特別サービス(笑)をしています。
これが夜更かしの原因でもあるのですが、当日は行けないせめてもの償い(笑)
去年の秋にもファッションショー着付けをさせていただいた時はこのようなサービスをしていたのですが、
その時も毎晩1時くらいに練習している人がいて、
なのに私が先に寝るわけにはいかず、2時くらいまでは起きて待っていて、
そのことをすごく喜んでくれたし、それがあるから頑張れたって言うてくれたから、
今回もできる限り対応させてもらってます。
とにかく私は成功を祈るしかないくて、めっちゃもどかしいけど、
それでも(私が行けなくても)「やりたい」と言ってくれた度胸は素晴らしいし、
あとは、責任もってやり切るべし!!
心に花を咲かせます
心に花咲く
葵桜 きもの着付け教室
松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
初級コース 火曜午前クラス(1月22日開講予定)
中級コース(ベーシック) 木曜午後クラス(1月17日開講決定) 残1 / 金曜午前クラス(1月18日開講決定) 残1
きもの文化講座 水曜午前クラス(1月16日開講決定)残1
他装初級コース 金曜午後クラス(1月18日開講予定)
※他の募集状況はこちらからご確認ください。
クリスマス忘年会 12月12日(水)
LINE@で教室からのお知らせを配信しています。
ご興味のある方は、友だち追加をお願いします。