こんにちは。
葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみです
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。
以前、個人教室の作り方講座を受けてださった、
神戸の洋裁教室、アトリエゆかりの縫製女子ゆかりさんから、嬉しいご報告をいただいました。
(Faccebookのプロフィール画像からお借りしました)
ご本人のご了承を得て、掲載させていただきます。
まゆみさんの、満席になる個人教室の作り方講座を受けてから、約11か月がたちましたが、
ついに今月11月の自宅レッスンのご予約が、全て満席になりました✨
ついでにワークショップも満席になりました‼
目標達成できて嬉しい気持ちとまゆみさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
たまにテキストを読み返し教わった事を思い出しています。
実は9月はキャンセルがあったり、リピーターが増えずだいぶ落ち込んでいましたけど
何がいけなかったか反省してやり方を見直している途中です。
今はまだ手探りなんですが、もっといい教室になるように頑張ります❗
満席になったことはもちろん嬉しいのですが、
それ以上に、
うまくいかないときに、テキストを見直したり、
何がいけなかったか?を自分で見直して立て直したというところにとっても嬉しく思いました!
私の着付けレッスンでもビジネス講座でも、共通して言えることは、
修了後に、私がいなくても大丈夫なように、
また、うまくいかなかった時も立て直せる力をつけてほしいと思っています。
教室の生徒さんが増えて満席になったこともだし、
「いつかやりたい」とおっしゃっていた、プロコースにも生徒さんが来てくれているのも、
本当におめでとうございます!!
これは、やるべきことを着々とこなしてこられたゆかりさんの実力ですね。
講座を修了された後もしばらくは、「ブログが苦手」とおっしゃっていたけれど、
そんなゆかりさんはどこへやら??
仕事が丁寧な職人さんだから、
ブログも丁寧に育てておられる印象があります。
私が見習いたい点もありますよーーー。
そして、講座修了後も、こうして嬉しいご報告をくださることが何よりうれしい。
先に書いているように、
着付けでもビジネス講座でも「私がいなくても大丈夫なように」というスタンスでしているので、
当然ながら、私から卒業される方も少なくはないです。
もちろん、それでいいと思ってます。
だけど、時々思い出したように、
着付けの生徒さんやビジネス講座の受講生さんが
こうしてご報告をくださる方がとても多くて嬉しいです。
私自身、ご縁を大切にするタイプで、
小学校の先生とも今でも年賀状のやり取りをしたり
中学校の先生とは飲みに行ったりするタイプなので、
こうして卒業後もご縁が続くというのが本当にうれしいです。
ゆかりさん、またこれからも陰ながら応援しています!
なお、来期のビジネス講座(着付け講師養成講座・個人教室の作り方講座・きものビジネス講座)の先行予約が始まってます。
ご興味のある方は、事前に説明会を兼ねたヒアリング(無料)をさせていただいております。
まずはそちらからお申し込みください。
詳しくはこちらからお願いします。
▶ ビジネス講座(共通)
心に花を咲かせます
心に花咲く 葵桜 きもの着付け教室
松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
イベント
自然体で愛されながら幸運に恵まれる、女性のための溢れ出す幸運力トークセッション 10月30日(火) 満席
(登壇者:長谷幸一さん、松嵜まゆみ)
レッスン・講座
ビジネス講座(共通) 12月4日(火)
きもの文化講座 12月5日(水)
初級コース 1月開講予定(月曜午後・火曜午前)
レッスン
自装・中級アドバンスコース 11/20(火) 開講
名古屋帯での銀座結び(後ろ結び) 11/20(火) 13時半~ 残2
名古屋帯でのお太鼓結び(前結び) 11/20(火) 15時~ 残2
イベント
きものでお出かけイベント 11月28日(水) 残2
・他の募集状況はこちらからご確認ください。
LINE@で教室からのお知らせを配信しています。
ご興味のある方は、友だち追加をお願いします。