こんにちは。

葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみですsakura03

 

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。

 

 

 

夏休みの自由研究で制作した、浴衣。

 

 

もともと、浴衣のお披露目会が予定されていたのですが、

台風で延期になり、

 

延期になった日が先週の日曜日でした。

 

 

あいにく、うちの子は自由研究の作品に出した状態だったので、

不参加で。

 

 

お披露目会で袖を通すのを楽しみにしてたので、まだ一度も着用しておらず、

この夏、袖を通さないまま終えそうな気配でしたが・・・

 

 

あおのスタッフさんが、

「写真を送ってほしい」と言ってくださいまして、ささっと着せました。

 

 

おはしょり、もっと余ると思ってたけど、普通でもこんな感じでした。

 

IMG_20180909_181746249.jpg

 

最初、Sサイズで型紙を切ってたのですが、

今年は自由研究で提出するので着用する機会がほとんどないので、

来年着用できるように大きめのサイズに変更してもらったのです。

 


それでも丈はすでにジャストサイズ。

(身幅は大きいので、背中心がだいぶん右寄りにきてますが)

 

 

最近の子供って腰の位置が高いんですよね(^^;

 

片身代わりは左右で印象が違って良いですね。

 

IMG_20180909_181801653.jpg

あまり布で自分の浴衣作ろうかしら(笑)

 

 

「帯結びは、普通のちょうちょにして」っていっつも言われるのですが、

「普通は嫌や」と断固拒否な母・笑

 

 

今日は、7月の他装中級でやってもらった、

モダン波止場の愛子先生考案のダブルリボンをしようと思ったのですが、

 

帯の厚みの関係か?かわいくならなかったので、

以前からやっていた、こちらのダブルリボンで。

 

IMG_20180909_181801704.jpg

(これも似たようなやり方を愛子先生に教えてもらいましたが、ちょっとだけ違う)

 

 

この後、ボディ相手に帯も色々変えながら、リベンジします!!

 

 

半巾帯の帯結びは決まりがないから、、楽しいです好

 

 

お知らせ 

・初級コース、金曜午前クラス満席になりました。木曜午後クラスは空席あります。

・きものビジネスコンサル満席となりました
・他の募集状況はこちらからご確認ください。

 ⇒【ご案内】現在募集中のレッスン

 

 

心に花を咲かせますsakura03

葵桜 松嵜まゆみ でした。

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

新規生徒さん募集中

矢印 初級コース 9月開講

木曜日(午後クラス) 残1

金曜日(午前クラス) 満席

 

矢印 きものビジネスコンサル 満席

 

<受講生・修了生さん対象のレッスン・講座>

さくら初級コース修了生さん向けのレッスン

 

矢印 中級コース  残1

火曜日(午前クラス) 

 

矢印 他装・入門コース 9月開講 

水曜日(午前クラス) 残1


矢印 きもの文化コース 9月開講

※曜日不定期

初回 9月13日(木) 残1

 

 

 

教室からのお知らせ