こんにちは。

心に花咲くおけいこ教室 葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみですsakura03

 

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。

 

 

 

お知らせ 

・初級コース、金曜午前クラス満席になりました。木曜午後クラスは空席あります。

・きものビジネスコンサル満席となりました
・他の募集状況はこちらからご確認ください。

 ⇒【ご案内】現在募集中のレッスン

 

今日は昼間に寝すぎたので、

今日は夜更かししてお仕事します。
(いつも夜更かしやけど)

 

以前、ビジネスコンサルを受けていた哲学者の長谷幸一さんが、最近頻繁に動画を配信されています。

 

さっきまで、お風呂入りながら、哲学者:長谷幸一さんの動画(こちら)を見てました。

 

魅力的な人の7つの条件

①元気でエネルギーがある人

②得した気分になる知識を与えてくれる人

③気づきやちょっとプラスな視点を与えてくれる人

④承認してくれる自分に好奇心を向けてくれる人

⑤安心感や癒しを与えてくれる人

⑥希少価値のある人

⑦続きを作れる人

 

自分で言うのもなんですが、私、これめっちゃ当てはまってます。

 

長谷さんに「まゆみさんは人付き合いが得意だから、そういったことを講座にしたらいいよ」って言われたけど、

どう得意なのかわかってなかったのですが、今日これ視聴してはじめて納得。

 

 

で、さらに意識せずにしていることばかりだったので、

いざ講座にしようと思っても作れなかったってことも、納得。

 

 

ちなみに、これがあるとリピート率が上がるそうです。

 

「うちの教室はなんでこんなにリピート率が高いんだろう?」

と思ってたのですが、それには理由がありました。

 

そして、だから長谷さんから「また会いたくなる人」って言われるんだなーというのもわかりました。

決して色仕掛けではないんですよ!!(みんなわかってると思うけど!笑)

 

 

ちなみに、私の場合、これは誰かから教わったわけではないらしく、

 

10代のころから、年上の男性(先生とか上司とか)から

「こんな人の気持ちがわかる10代知らん」「それってお母さんから教えられたんか?」ってよく聞かれたので、

ある日、母に聞いてみたら、「そんなこと教えたことない」って言われてました。

 

 

ちなみに我が家には、私と同じくらいこれが自然にできるのがもう一人。

 

私自身が子どものころ、三者懇談のときに、

「どうやったらこんなお子さんに育つんですか?」とよく聞かれてたのですが、

 

母になった今、次女の三者懇談でも同じこと聞かれます。
 

 

だけど、わが子たちをそういう風に育てたわけでは全然なくて、実際、長女は全然そんなことないです。

(長女は別の点で秀でているところがあります)

 

 

だから、この7つの条件がないと不幸か?というとそうではないのかもしれないけれど、

 

もしも、この7つの条件を身に着けたいと思われたら、

こちらの動画では、これを身に着ける方法についてもお話されているので、ぜひ見てみてね。

 

 

※一週間で削除されます。

先週の木曜日配信の動画なのでお急ぎくださいね。

 

 

心に花を咲かせますsakura03

葵桜 松嵜まゆみ でした。

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

新規生徒さん募集中

矢印 初級コース 9月開講

木曜日(午後クラス) 残2

金曜日(午前クラス) 満席

 

矢印 きものビジネスコンサル 満席

 

<受講生・修了生さん対象のレッスン・講座>

さくら初級コース修了生さん向けのレッスン

 

矢印 ブラッシュアップコース  9月開講 

火曜日(午前クラス) 

 

矢印 他装・入門コース 9月開講 

水曜日(午前クラス) 残1


矢印 きもの文化コース 9月開講

※曜日不定期

初回 9月13日(木) 残2

 

 

 

教室からのお知らせ