~心に花咲くおけいこ教室~ 葵桜(あおいさくら)の松嵜まゆみです。
ご訪問いただきありがとうございます。
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。
美しいキモノの夏号に掲載していただきました。
先週の「月刊アレコレ」さんに引き続き今月に入って2回目。
そして、美しいキモノに掲載していただくのは3回目ですが、
今回が一番大きかったです。
今朝、私が尊敬している業界の方から、
「掲載されていましたよ」というメッセージをいただきました。
掲載されていることに気づいてくださったことも、
そのことを連絡してくださったことも嬉しいかったですが。
文面からそのことを喜んで下さっていることが伺い知れたことが
とっても嬉しかったです。
「明日本屋に買いに行かねば!」と思っていたら、
私のところにも出版社様から届きました。
撮影はこの日。
夏の付下げのコーナーに掲載していただいてます。
(ちなみに、雨コートのコーナーでは美しいモデルさんが私の雨コートをお召になって掲載されています。)
誌面は載せたらあかんかもしれんので、私のスマホで撮ってくださったものを。
素敵コーデでしょ(自分で言う)
だって、こちら、8割Kaonnです。
帯は紫紘さんで、根付けは自分で作ったものですが、
それ以外は全部(着物も帯揚げも帯締めも半衿もバッグも)Kaonnさんで購入しました。
そして、Kaonnアイテムのバッグ以外はすべて今回の撮影用に購入するという気合いの入りよう(笑)
でもね、そんなに何回も掲載されることはないと思うから、
ベストな状態で掲載されたいやん!?
もともと、去年の夏に「来年はKaonnさんで絽の着物買います!」って話していたので、
掲載されるかわからない時点から、
「これ」というのは決めてました。
そして、掲載されるかも?の状態から
いざ撮影の日が決定したら、思いの外、期間がなくて、
大急ぎでお仕立ててくださるとのことで、前日に受け取りました。
そして、仕立て上がりのタイミングに合わせ
帯締め、帯揚げ、半衿も仕入れておいてくださって、
他のお仕事もお忙しい中、嫌な顔ひとつせず、イレギュラーな対応をしてくださいました。
香里店長、仕事ができるとは思っていたけど、こんなにも良くしていただいて、感激です。
嫌な顔するどころか、とっても喜んでくださって・・・
「made in Kaonnです」と言っていいくらい、Kaonn様様です(笑)
心配していた顔映りは、この雑誌の中で誰よりも目が小さい気がしますが(笑)、
さすがプロ!実物より美しく撮影してくださいました。
評価の厳しい長女も「いいやんいいやん。この中で一番いい」とか言うてくれた。
(もちろん贔屓目ありですよ)
夫からはこのお話が来たきっかけをきかれ、
「すごいやん!」「10冊くらい買っとこ」って言うてました。
私の仕事に関して普段は無関心なのですが、喜んでくれて嬉しい😊
実は、撮影に際して色んなミラクルがあったのですが、
それを書くと脱線しすぎるので、また別の機会に・・・。
心に花を咲かせます
葵桜 松嵜まゆみ でした。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
◆5月の季節を楽しむ着付レッスン 5月11日(金) / (5月10日(木)、5月24日(木))
◆6月の季節を楽しむ着付レッスン 6月7日(木) / 6月21日(木)
◆きもの文化コース 5月29日(火)~