表札【オーダー商品】
先日、何度かオーダーを頂いてるM様より表札をオーダーいただきました!
以前作ったガーデンプレートのようなイメージのもので・・
今回はドアに付けるものでしたので、少し薄い木材を使用しました!
下塗りをして、乾かして。
一度やすりをかけて、また下塗り・・。
少しぽってりとしたぐらいの塗り加減が私の好みです^^
そこへ今回は、M様よりご希望のイラストのデザインをいただいていましたので、
それを生かした形で少しアレンジさせていただいて仕上げてみました♪
ちょっとお名前なので、一部ぼやんとさせておりますが、
可愛らしい飼い猫ちゃまが居るデザインです^^
実際の猫ちゃんのお写真も送っていただいて、それも見ながら描きました♪
オーダーならではといいますか^^好きなモノや好きな色などで作れるというのはやっぱりオーダーの利点かもしれませんね^^♪
プレートの外側をワイヤーで縁取って装飾。
ワイヤー部分も彩色して完成です♪
M様ご依頼くださいましてありがとうございました^^♪
***************************
実は今まで趣味の延長からのオーダーの作品販売を、
仕事といってしまったら、何かやらざる負えない事と自分で思ってしまい楽しむこともできなそうで・・・
あえて仕事と呼ばずに居ました。
でも、それはお 客様には失礼なのかもしれない。と最近思うようになりました。
私の作るものを認めて、信じて、
作って欲しいと頼んでいただけるって・・・実はとっても光栄な事なんですよね。
信頼して、任せていただいて、きちんとお代も頂いている。
これをお仕事と意識しないで何になるのだろう。
私の心構えもちゃんと意識しなくてはお客様にお代をいただく価値はないと感じました。
雇われて働く過程ではその場に居れば時間級としてお給料をいただくこともできますが、
そうじゃなく、自分が動いた分だけ。考えて動いた分だけをお客様からお代を頂いている。
こんなに自分自信を見つめていただくお仕事は無いと思います。
今まで以上に、オーダーというお仕事ともしっかり向きあって、今後はaoirokabutomusi shopをよりよいものになれるよう努力してゆきたいと思います。
*****************************
+Web Shop+
aoirokabutomusi
以前作ったガーデンプレートのようなイメージのもので・・
今回はドアに付けるものでしたので、少し薄い木材を使用しました!
下塗りをして、乾かして。
一度やすりをかけて、また下塗り・・。
少しぽってりとしたぐらいの塗り加減が私の好みです^^
そこへ今回は、M様よりご希望のイラストのデザインをいただいていましたので、
それを生かした形で少しアレンジさせていただいて仕上げてみました♪
ちょっとお名前なので、一部ぼやんとさせておりますが、
可愛らしい飼い猫ちゃまが居るデザインです^^
実際の猫ちゃんのお写真も送っていただいて、それも見ながら描きました♪
オーダーならではといいますか^^好きなモノや好きな色などで作れるというのはやっぱりオーダーの利点かもしれませんね^^♪
プレートの外側をワイヤーで縁取って装飾。
ワイヤー部分も彩色して完成です♪
M様ご依頼くださいましてありがとうございました^^♪
***************************
実は今まで趣味の延長からのオーダーの作品販売を、
仕事といってしまったら、何かやらざる負えない事と自分で思ってしまい楽しむこともできなそうで・・・
あえて仕事と呼ばずに居ました。
でも、それはお 客様には失礼なのかもしれない。と最近思うようになりました。
私の作るものを認めて、信じて、
作って欲しいと頼んでいただけるって・・・実はとっても光栄な事なんですよね。
信頼して、任せていただいて、きちんとお代も頂いている。
これをお仕事と意識しないで何になるのだろう。
私の心構えもちゃんと意識しなくてはお客様にお代をいただく価値はないと感じました。
雇われて働く過程ではその場に居れば時間級としてお給料をいただくこともできますが、
そうじゃなく、自分が動いた分だけ。考えて動いた分だけをお客様からお代を頂いている。
こんなに自分自信を見つめていただくお仕事は無いと思います。
今まで以上に、オーダーというお仕事ともしっかり向きあって、今後はaoirokabutomusi shopをよりよいものになれるよう努力してゆきたいと思います。
*****************************
+Web Shop+
aoirokabutomusi
宝探しの旅。
今年の夏。
冒険の旅に出ました。
出かける数日前に、たまたま子供たちとグーニーズを見ていて。
あ・・とひらめいた私。
本棚の昔使っていた地図を開き、
間に挟んであった関東の地図を発見。
うんうん。
ちょうどいい♪(笑)
こっそり目的地の海岸にドクロマークを書いて、
家からのルートを赤ペンでなぞります。
こっそり同じ場所に戻して・・・・・・
なんでもない夏休みの平日の朝。その計画は密かに実行です。
おもむろに本棚の掃除をしてる風に装いながら地図を取ります。
「ああっ」わざとその地図を落とします。
「ママ大丈夫?」と子供たち。
はみ出た地図を取って、
「ん?この地図なんか書いてある!」とちょっと大げさに言ってみます。
「ドクロマーク!
ママ!これ海賊のドクロ???」
「うん。そうかもしれないね~片目のウイリーの宝があるのかも?」
「あるのかもーーー!!!ママ!探しに行こうよ!」
それからわざと用意をはじめ、
バックにおやつや水着を詰めます。
そして、私のカバンにはこっそり、
海外のラベルの付いた瓶の中に、
付けなくなったネックレスと、小さなハンドクリームそれから息子の見たことのないミニカーを入れて・・宝物を準備♪
いざ出発!
いつもと違うルートを通ったので、
まさにジャングルのような悪路。
子供たちも
「ママ大丈夫?ちゃんとつける?」
とワクワクどきどき。
途中休憩しながら3時間ぐらいかかっちゃったかな。
娘はしきりに宝地図を見ながら、読めるひらがなを読んでナビしてくれました。(笑)
そして無事到着。
雲ひとつ無い青空で、あおかぶ号もウキウキに見えますねえ♪><
すごく綺麗だったなあ♪
浜辺で遊ぶ子供たち。
波打ち際で夢中になってる隙に、例の宝物の瓶を浜辺に埋めます(笑)
「ああ!ここ変だよ?鳥の足跡が消えてる!!」
「ええええ!!!」
と真剣な眼差しの子供たち。
「掘ってみようかな?」
「うん。そうしてみたら??」
「うわ!ママ!!大変!
宝物埋まってた!!!」
「外国の字しか書いてない。やっぱり海賊が埋めてったんだ!」
目をまんまるくした娘の顔に思わず心の中で「よし!」っとガッツポーズしてしまった私。(笑)
まだまだ純粋な二人なので、
地図も。宝物も。信じて疑いませんでした。
思いつきでやってみた冒険の旅。
そういう企画などに参加させることは簡単だけど、
それがホントの事のようだったら・・・・
もっともっと楽しいし、思い出にも残るかって。
サンタさんだけじゃなく、時にはこんなふうに大人も一緒になって、
お話の中に入り込んで楽しむのもいいですよね♪
この夏のいい思い出になりました^^!
冒険の旅に出ました。
出かける数日前に、たまたま子供たちとグーニーズを見ていて。
あ・・とひらめいた私。
本棚の昔使っていた地図を開き、
間に挟んであった関東の地図を発見。
うんうん。
ちょうどいい♪(笑)
こっそり目的地の海岸にドクロマークを書いて、
家からのルートを赤ペンでなぞります。
こっそり同じ場所に戻して・・・・・・
なんでもない夏休みの平日の朝。その計画は密かに実行です。
おもむろに本棚の掃除をしてる風に装いながら地図を取ります。
「ああっ」わざとその地図を落とします。
「ママ大丈夫?」と子供たち。
はみ出た地図を取って、
「ん?この地図なんか書いてある!」とちょっと大げさに言ってみます。
「ドクロマーク!
ママ!これ海賊のドクロ???」
「うん。そうかもしれないね~片目のウイリーの宝があるのかも?」
「あるのかもーーー!!!ママ!探しに行こうよ!」
それからわざと用意をはじめ、
バックにおやつや水着を詰めます。
そして、私のカバンにはこっそり、
海外のラベルの付いた瓶の中に、
付けなくなったネックレスと、小さなハンドクリームそれから息子の見たことのないミニカーを入れて・・宝物を準備♪
いざ出発!
いつもと違うルートを通ったので、
まさにジャングルのような悪路。
子供たちも
「ママ大丈夫?ちゃんとつける?」
とワクワクどきどき。
途中休憩しながら3時間ぐらいかかっちゃったかな。
娘はしきりに宝地図を見ながら、読めるひらがなを読んでナビしてくれました。(笑)
そして無事到着。
雲ひとつ無い青空で、あおかぶ号もウキウキに見えますねえ♪><
すごく綺麗だったなあ♪
浜辺で遊ぶ子供たち。
波打ち際で夢中になってる隙に、例の宝物の瓶を浜辺に埋めます(笑)
「ああ!ここ変だよ?鳥の足跡が消えてる!!」
「ええええ!!!」
と真剣な眼差しの子供たち。
「掘ってみようかな?」
「うん。そうしてみたら??」
「うわ!ママ!!大変!
宝物埋まってた!!!」
「外国の字しか書いてない。やっぱり海賊が埋めてったんだ!」
目をまんまるくした娘の顔に思わず心の中で「よし!」っとガッツポーズしてしまった私。(笑)
まだまだ純粋な二人なので、
地図も。宝物も。信じて疑いませんでした。
思いつきでやってみた冒険の旅。
そういう企画などに参加させることは簡単だけど、
それがホントの事のようだったら・・・・
もっともっと楽しいし、思い出にも残るかって。
サンタさんだけじゃなく、時にはこんなふうに大人も一緒になって、
お話の中に入り込んで楽しむのもいいですよね♪
この夏のいい思い出になりました^^!
蓮
今年の夏のはじめに有ったイベント。「なつこい」の会場で、
蓮が咲いていました♪
遠くからでもその様子が妖艶で、
せっかくなので、近くまで行って観察。
実は私、近くで見るの初めてだったりします(笑)
近づいて、あまりの花と葉の大きさに。。。実はかなりびっくりしました^^;
花びらの一枚一枚が大きいのに透き通って凛としていて、すごく綺麗。
大きさの比較が無いのが残念ですが、この一輪だけで私の両手のひらを広げたぐらいの大きさは有ったんじゃないかなあ。。。
それでもこんなに大きな花をこの茎で支えてると思うとちょっと不思議にさえなってしまいます。
重くないのかなあ?
しばしうっとりと見つめながら、
やっぱり蓮って神秘的なお花だなあ。。と思いました^^
機会があったらじっくり写真とか撮りに行きたいなあ♪








