失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子 -2ページ目

失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

セルフチェックで「あなたのマイホーム図面」を辛口主婦目線に耐える図面に変身させます!
日々家事をこなす主婦であり建築士だから気づく!わかる!間取りのアドバイス。

間取りがまとまらない!なんかモヤモヤする!間取り確定まで時間がない
こんな困り事に「間取り相談」は威力を発揮します!




「9/24,25の一般枠」を受付&公開中です↓

 予約はコチラです←クリック

「相談の流れ」はこんな感じです←クリック

 

 

 

間取り相談で最近、立て続けに「テレビの前を家族が行き来するプラン」の間取りを見かけたので、これについて考えてみる話。





間取り相談で拝見する「原案」で、「テレビの前を家族が行き来する計画」を一定の割合で見かける。


私は「イラっとしないかな?」と気になるんだけど、世間的には「別に気にしない、アリ」ということなのかもしれない。


このレイアウトがダメってワケじゃないけど…

個人的には「気になる」「可能なら回避した方がいい」と思うので、そのような間取りを目にした場合、住まい手さんに「気になりませんか?」と確認したうえで回避可能なときは改善提案をしている。




今回、間取り相談のOBさん3組の間取りをモデルとしてご紹介。
 

  1. 庭に背を向けるS妻さん
     
  2. ピアノも気になるU子さん
     
  3. ソレは受入れるとして…なT妻さん





 

 

指摘されて初めて気づく

 

坂口に「テレビ前が家族のメイン動線になってますけど…」と言われて
「あ!ホントだ、確かに…」と気づく方が多い。


指摘されれば、すぐ気づけるのに、穴が開くほど眺めているハズの我が家の間取りだと気づかない。

たぶん、見ているポイントが違うだけなんだと思う。

手元の図面に…

「視線の矢印」
「家族のメイン動線」


この二つを図面に書き込むと、だれでもすぐ気づくことができると思うので、あなたもお手元の図面に書き込んでみてはどうかしら。


「テレビを見る視線」はもちろん、
「キッチンに立つ自分が、どこまで見えるか視線」も結構おすすめ。

そこへ家族のメイン動線を書込んでみると、新たな発見があるかも!



今回の記事は「テレビを見る視線」と「家族のメイン動線」ね。






 

 

①庭に背を向けるS妻さん

 

S妻さんちの家族構成は、夫婦+子供二人。

当初の間取りはこんな感じだった↓
↑図面だけ見ていると「何か問題でも?」と思いがちだけど、
「視線の矢印」「家族のメイン動線」を書込むとソレは一目瞭然となる↓


水色矢印は、ソファからのテレビ目線
■点線は、家族のメイン動線(DKへ、2階へ)
赤色は、テレビ前を横切ることを示す(橙色は横切らない)


 

  • 2階への動線はよいが、DKへの動線テレビ前を横切る。
  • ソファからはテレビは見やすいが、それ以外見づらい。(特に庭方向)



S妻さんに、この部分を確認すると「確かに気になる」と。

そこで、こんな回避策はどうか?と、ご提案↓


 

  • ソファ&テレビの向きを90度回転させた。
  • 録画機器は階段下収納内と隠蔽配線で接続。
  • テレビ前のメイン動線を回避。
  • ソファからテレビだけでなく、庭や和室も見やすくなった。



 

 

 

 

②ピアノも気になるU子さん

 

U子さんちの家族構成は、夫婦+子供二人。

当初の間取りはこんな感じだった↓



先ほどと同様、「視線の矢印」「家族のメイン動線」を書込むとソレは一目瞭然となる↓


 

  • DKへの動線はよいが、2階への動線テレビ前を横切る。
  • ついでに…ピアノの位置も気になる。(ここしかないから、と窓前になっていた)



例えば…テレビを見ているとき、家族が2階の自室へ出入りするたび、また子供の友達が遊びに来たら、その都度、目の前を行ったり来たり…という事に。



そこで、こんな回避策はどうか?と、ご提案↓


 

  • ソファとテレビの向きを90度回転
  • テレビ前のメイン動線を回避。
  • 玄関やダイニングの位置を調整し、ピアノ置場も確保





 

 

 

③ソレは受入れるとして…なT妻さん

 

T妻さんちの家族構成は、夫婦+子供二人(予定)

当初の間取りはこんな感じだった↓



こちらも同様「視線の矢印」「家族のメイン動線」を書込んでみると…↓

  • 2階への動線はよいが、DKへの動線テレビ前を横切る。
  • ソファからテレビは正面だが、庭が背面。



T妻さんちの場合、前の2件とは違い、面積や「希望の窓位置」の都合で「テレビを置く壁面」は階段側がベストで、それ以外は厳しい。


T妻さんとあれこれ話し合った結果…

 

  • テレビ前がメイン動線になることは「妥協点」として受け入れる。
  • 大きなソファでなくてもOK
  • 窓から見える公園の桜が絶対見たい!


とのことだったので…

ソファの種類で回避するご提案で


移動がラクな「一人掛けソファ」とか「ビーズソファ(ヨギボー類)」にするといいかもね!ということになった↓


 

  • テレビ前がメイン動線…は、受け入れる。
     
  • 移動させるのがラクな「一人掛けソファ」または「ビースソファ」にすることで、テレビを見る、庭方向を見る…と、用途に合わせ気軽に向きを変えられる
     
  • 面積に限りのあるリビングがソファに占拠されない

 


ちなみに…
ビーズソファとは、↓こんなイメージね(T妻さんちの完成写真にもコレ系のが写ってた!)

 

 

【創業祭10%OFF&エントリーでP10倍 7/26 1:59まで】 U字型が背もたれやヒジ置きに。授乳や介護でも活躍するクッション「Yogibo Support(ヨギボーサポート)」

 

 


↑我が家もヨギボー。この組み合わせで使ってる。(U字クッションで姿勢を保つ)

中身がへたれてきたら、↓追加用ビーズがあるのもいいね。(←ただし詰替え作業は二人以上でやった方がいいよ)

 

 

 

 

・・・・・・・


まとめで…ビフォーアフター

 

■庭に背を向けるS妻さん


 

 


■ピアノも気になるU子さん




■ソレは受入れるとして…なT妻さん




あなたもよろしければお手元の図面に「視線の矢印」「家族のメイン動線」を図面に書き込んでみてはどうかしら。

今までとは違う視点で、なにかしらの気づきがあると思います!

 

 

 

実は最近、細々とX(旧Twitter)をしてます。(←かなりの初心者状態、お手柔らかに汗
ブログ更新のお知らせもしているので、よかったらフォローしてね!
 

https://twitter.com/SakaguchiMadori

 

 

 

 





間取り検討中のあなたへ。よかったら挑戦してみて!
お手元の間取り図がコレでカンタン無料チェックできます!
(↓説明ページに飛びます)