【スパイスニッチ】あと2㎝高くしておけばよかった! | 失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

セルフチェックで「あなたのマイホーム図面」を辛口主婦目線に耐える図面に変身させます!
日々家事をこなす主婦であり建築士だから気づく!わかる!間取りのアドバイス。

間取りがまとまらない!なんかモヤモヤする!間取り確定まで時間がない
こんな困り事に「間取り相談」は威力を発揮します!


「4/2、3の枠」の申込受付中です!
4月の枠を公開しました!

 予約はコチラです←クリック

 

 

希望して設けたスパイスニッチ。
設けてよかったと思ってるけど、
もう2㎝高くしておけばよかった…とプチ後悔、K子さんの話。




前回の記事でK子さんちのキッチンの話をしたんだけど、K子さんの感想の中に「調味料ニッチの高さをあと2,3㎝高くすればよかった…」とあった。

 

 


↑今回、この部分について、掘り下げる話なんだけど…




結論から言うと…


間取り相談時に提案した(調味料)スパイスニッチの高さは17㎝

ところが、実際に完成したニッチ高は(見た感じで…)15㎝くらい

その差たった2㎝なんだけど…
…でも、あと2,3㎝。
つまり17~18㎝くらいあった方がよかった、と。



さらに言うなら…

我が家の欲しい寸法は、現場に確実に伝わるようキッチリ伝えるべき!だな…とも。



 

 

 

 

誤差が生じる現場で重視される寸法

 

建築現場では、設計図面を元に施工する。

でも、時には矛盾する2つの寸法に悩むこともある。


例えばそれが…

キッチン手元の笠木カウンターだったとして…



笠木カウンター高さは1,200(1.2m)、ニッチ高は170(17㎝)と図面にあったとする。

…が、現場では材料のサイズや納まりの関係で、1.2mのカウンターにするとニッチ高が15㎝になってしまう…という場合もある。

このとき、現場の判断として優先すべき寸法は1.2mなのか?17㎝なのか?


え?迷うなら施主に聞いてよ!

って思うかもしれない。

…が、実際は現場をストップさせてまで、住まい手にイチイチ確認することは稀で、大半は現場監督と大工さんとで判断し施工することが多いと思う。
(もちろん、逐一すべて施主に確認するビルダーもあるでしょうけど)



「ここはぜひ施主に確認せねば!」と思う場所ならともかく、「細かいトコはイチイチ確認しなくてもいいんじゃない?」と現場の判断で進むこともあると思う。

 

 

ぜひ確認せねば…」なのか
イチイチ確認しなくても…」なのか

この違いは大きい。




「ニッチの高さは17㎝必須」と注意書きがあれば当然、1.2mではなく17㎝を優先するだろう…という事である。


17㎝を優先すると他の部分が納まらない!みたいな事態になれば、現場から「どこを優先しますか?」と、確認があるだろう…という事である。


我が家にとってソレが「必須寸法」だと思うなら伝えておく、さらに言うなら図面にソレ記載があることを確認しておくと確実かと!



 

 

 

坂口の反省点

 

…とはいえ、たぶん…今回K子さんは、ニッチの高さが「自分にとってそれほど重要だと意識」しておらず、なんとなく…だったんじゃないか?と。

 

坂口の提案には17㎝とあったけど、ビルダー側はそれが重要だと思わず(伝わらず)、もしかすると図面には反映されていなかったのかも…。

 

住まい手が重要だと思っていないと、ビルダーにも伝わらないよね。

 



K子さんに、「欲しい高さをもっと意識するように」お伝えすればよかった。

坂口が当初提案した高さ17㎝が、自分にとって使いやすいのか、不足なのか。
そこに置く予定のモノを測ってみて、出し入れするイメージもしてみて…17㎝でいいのか?

最低17㎝は必要だと思ったなら、ビルダーさんに「ニッチ高は最低でも17㎝確保して」とキッチリ伝えた方がいいですよ!

と、申し上げればよかった…と猛省である笑い泣き



もし、あなたもマイホームでスパイスニッチを計画中ならば、事前にイメージ実験をして、高さと奥行きが最低でもいくつは欲しい!と、伝えることをおすすめします。

さらに、伝えた寸法がビルダーさんの図面に反映されているか?確認しておくと完璧!


あ、もちろん…スパイスニッチだけじゃなく、「ここは是非〇㎝欲しいんです!」って寸法があるなら、くどいほど念押しすべきかと。




 

 

ちなみに…17㎝の根拠。Mさんちのニッチ。

 

間取り相談でスパイスニッチをご希望の方と「サイズはいくつ欲しいですか?」という話になるんだけど…

大半の方は「うーん、決めてない」「わからない」「いくつがおすすめですか?」とおっしゃる。



ここまでニッチの話をしておいてナンですが…


実は、個人的にはニッチはイチオシではなかったりするんですよね汗

理由は、キッチンの手元付近って油汚れがつきやすいし、そこに凸凹があると場所もスパイス容器も掃除が面倒くさそうだよな…と。

とはいえ、承知のうえでここにニッチが欲しい!という方もおられるので…




そんなときに拠り所にしているのが「Mさんちのスパイスニッチ」

Mさんは、愛知県在住の間取り相談OBさんで、以前、坂口と一緒にスパイスニッチサイズをあれこれ一緒に検討し、サイズが大正解だった!と感想をくださった方なんだけど。

そんなMさんちのニッチが、私のスパイスニッチの基本ベースになっている。










↑Mさんは、奥行き11㎝で使いやすい…としつつも、置く調味料ケースによっては「あと1,2㎝深くても」とありますが、ニッチの深さは「その壁厚」にもよるので、我が家の壁厚で可能な最大深さはいくつか?をビルダーさんに確認しておくといいですね。


Mさんちは高さ17㎝、奥行き11cmですが、
我が家の寸法はいくつか?は、あなたがそこに絶対置きたいモノで決まります。


絶対置きたいモノの寸法、それを置くためにはどのくらいの高さ、奥行きが必要か?しっかり把握しておくといいですね!

 

 

 

 

実は最近、細々とX(旧Twitter)をしてます。(←かなりの初心者状態、お手柔らかに汗
ブログ更新のお知らせもしているので、よかったらフォローしてね!
 

https://twitter.com/SakaguchiMadori

 

 

 

 





間取り検討中のあなたへ。よかったら挑戦してみて!
お手元の間取り図がコレでカンタン無料チェックできます!
(↓説明ページに飛びます)