当時、悶々と悩んでいた玄関周辺。
間取り相談で軌道修正したらコンパクトながら機能的で本当に使いやすくなり感動!
とおっしゃるのは、間取り相談462人目のお客さまU子さん。
今回は、U子さんちのビフォーアフターをサクッとご紹介。
「サクッと編」なので、いつものような細かい解説は控え気味に…サクッとね。
U子さんちの基本情報
- 40代夫婦(共働き)
- 木造平屋建て
- 地元ビルダー
- モノ多め
玄関周辺の悩み
- 玄関付近の間取りと収納計画、これで使いやすいのか不安
- SCと玄関収納の扉の干渉が気になる
ふむふむ、なるほど…
ところで…U子さん、何をどこへ置く予定かしら?
赤文字はU子さんに聞き取りした情報。
❶の室内窓は、別に無くてもいいとのこと。(ビルダー提案であり希望したワケじゃない)
❷のドアも別に要らないとのこと。(玄関正面の引戸からもリビングへ行けるので)
坂口は■部分がもったいないな…と思った。
それと当初、玄関収納は↓「ニの字タイプ」の提案になっていた。
パナソニック
U子さんちの玄関周辺ビフォーアフター
U子さんと、あーでもないこーでもないと散々作戦を練った結果、こうするのが一番いいんじゃない?と話がまとまった。
↑平面だけじゃイメージしづらいので
もちろん展開図も作成↓
↑収納多めをご希望だったので玄関収納は、二の字→コの字タイプに。
実際の写真
↑玄関収納は「コの字」→「Lの字」にしたんですね!カウンター上が広々していて、これもいいですね!
設けた北窓から一日中、安定した光が入りそうで、これもよかった。
↑これは毎日の荷物置きとしては最高じゃない?めっちゃ使いやすそう!
買い物カゴ…私もまったく同じ色のやつ使ってる(笑)←近所のスーパー提供品
実際に暮らしてみた感想は…
感動してもらえるだなんて…
間取りアドバイザー冥利に尽きますっ!
キャー、ご主人様まで…「何カ月か経っても不満に感じることが全然ない!」だなんて、なんと嬉しいお言葉でしょう。
次回も、U子さんちのあれこれを「サクッと編」で紹介したいと思ってます!お楽しみに…

ブログ更新のお知らせもしているので、よかったらフォローしてね!
間取り検討中のあなたへ。よかったら挑戦してみて!
お手元の間取り図がコレでカンタン無料チェックできます!
(↓説明ページに飛びます)