下から取り出すタオル収納を作ってみた話 | 失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

セルフチェックで「あなたのマイホーム図面」を辛口主婦目線に耐える図面に変身させます!
日々家事をこなす主婦であり建築士だから気づく!わかる!間取りのアドバイス。

S浦さんちで奥様ご希望の下から取り出すタオル収納を作ってみた話。



【下から取り出すタオル収納のイメージ 楽天市場


あなたはタオルってどうやって収納してますか?


・棚に積んで置き、上から使うタイプ?
・横に並べて、古い順に使うタイプ?


我が家は積んで置き上から使ってるんだけど、それだといつも同じタオルばかり使う事になってしまうので、時々上下積んだタオルをひっくり返してます( ´艸`)


下からタオルを取り出すことができたら確かに便利そう…。

ネット検索をすると色々ありますね。



【簡易的なこんなかんじのタイプ とか沢山あるようですね】


建築業界長いのですが、実は今までにお客さまからこのタイプは依頼がなかったため、恥ずかしながら作ったことがありません汗


今回ご依頼をS浦さんがしてくださいましたおかげで、工務店の監督さんと試作を作ったり試行錯誤しながら、S浦さんが納得して下さるタオル棚を作ることができましたにひひ



試行錯誤で気づいたポイント


・どんなタオルをどの方向に入れるか?
・下の隙間巾をいくつにするか?


気を付けるべきポイントはこの2つだと思います。





S浦さんに「タオルのタタミ方」を確認し、入れる方向を決め、
下の隙間をどれだけ開けるとスムーズにタオルが出るか?なども実験し…


その結果、こんな↓タオル収納を作る事にしましたひらめき電球




【2列にする場合、↑正面図の真ん中の板(水色部分)が無いと、隣の列のタオルも摩擦で巻き込み詰まってしまう汗(実証済み)】




【S浦さんちのタオルは45ミリが最適寸法でした】


下の隙間はやや広めに開けておき、タオルがスルッと出るようにパイプを内側に入れるタイプが建築するタオル棚では主流の様です。


このパイプ巾を自分で後から微調整できるように作ってもらうと、タオルの使用頻度による固さの変化にもさらに柔軟に対応できそうですね( ´艸`)




【タオル収納の全体はこんな感じ】


S浦さんちの奥様は、キレイ好きな上に工夫好きです( ´艸`)


S浦さん、タオル収納の実験に巻き込み、さらに撮影にもご協力くださいましてありがとうございましたm(_ _ )m



おまけ

S浦さんちは、統一したタオルを使用されていたので問題なかったのですが、

厚みバラバラタオルだと上手く出るかどうか正直、若干不安の残る部分でもあります。


種類も厚みもバラバラな我が家で「下から取り出すタオル収納」実験してみようかな(笑)



【坂口さんちは頂き物タオル率が9割越えなんだケロ(笑)】


坂口の間取り相談では、お客さまのご要望にあわせ経験済みな部分汗は自信をもっておすすめしています。