イベントバナー

 



こんにちはニコニコ

お越しいただき、ありがとうございます飛び出すハート

自己紹介→






発達障害疑いの小1の娘ニコ


ここ半年で発達障害専門のクリニックに受診したり、












特別支援学級に相談に行ってみたり、





色々模索しながら、今に至ります。









全ての始まりは、小学校に入って初めての

担任面談!


前回の担任面談は夏休み前↓








赤ちゃんの頃から、発達は遅れ気味だったので、

まぁ、その傾向があったといえばあった。

けど、小さい頃は個人差の範疇で

様子見なことも多いですよねショボーン












さて、今回の面談、予定では10分でしたが、

仕事の都合で最後にしてもらってたので、



40分面談しました笑い泣き

(他のクラスの子は結構こんなもんらしいけどあせるこの先生は、基本きっちり10分。前回は12、3分でした。)




40分の面談では

色んな話にあちこち行きましたが、

以下記録として、箇条書きします。




⚫︎生活面はみんなの1.5倍くらいの時間かけてやってる。スーパーマイペース、声かけ必要。



⚫︎座席は3列目の端っこ

理由は、ランドセルの位置が近いから。




⚫︎指先がかなり不器用

宿題の提出や連絡帳を開く作業に時間がかかる

→開きやすい工夫を家でして欲しい。

(付箋を貼りましたが、クリップで止めようと思います。)




⚫︎仲良しの友達はいる。

けど、休み時間に準備が遅れて孤立していることも。自分から入れてと言えない。

鬼ごっこは嫌い、鬼ばかりやらされるから。(これは学童のお友達の話だと伝えました。クラスの子は優しいお友達。)




⚫︎学習面の遅れはない。

国語は白紙で出ることはまずなく、先生の言っていることも理解している。(本当はしてないこともあるけど、バレてない程度)



算数は理解度別にクラス編成しているが、理解度が良い方に所属してる。(今はね、今後も変動あり。)




⚫︎体育は苦手

下位ゾーンだけど、大幅遅れはないみたい。底辺に常にいるけど。




⚫︎音楽(ピアニカ)はちゃんと出来てる。

タンギングもしてる。話聞いていない子は、してない子も多い。





⚫︎WISCの検査を受けようか悩んでいることを相談。

→検査を受けてみるのも1つの手。クラスで既に取得している子、特別支援学級に今後行くことが決まった子もいるみたい。

WISCの検査結果は学校に共有して欲しい。

特性がわかり、サポートしやすくなるため。






こんな感じの話をしました!




あとは、指先不器用なので

放課後デーサービスや特別支援学級に行くよりも


まず家でできる事をやってみては?と提案がありました!




⚫︎パズル

⚫︎ピアノ

⚫︎Switch!?

⚫︎アイロンビーズ


などを勧められました笑い泣き


Switch!?お母さんがゲーム嫌いならアレですけど、結構指先の訓練になりますとのこと昇天





そうそう、折り紙とか極端に苦手なので、

図工の工作ですごく遅れてしまうことも相談しました。(授業参観のとき、まさに困ってた)


折り紙は無理に強要しなくても良いでしょう。


葵さん(娘)の好きなことで、

指先使うことを見つけてあげてくださいとのこと。







うーーーーーネガティブネガティブネガティブ

やる事多いーーーーえーんえーんえーん


指先不器用さんにオススメの遊びあったら

教えてください昇天