ご訪問ありがとうございます

息子ao 7歳(自閉症スペクトラム)

娘ピヨコ 5歳(繊細さん疑惑中)

2人を育てています

 

はじめましての方はこちらから

 

 

 

先日学校に息子を送って行ったら

担任の先生がはじめて息子に

文字で書かれた指示カードをみせてくれました

 

ランドセル

着替える

 

この2枚のカード

 

ありがたい!と素直に思いました

 

カード見せて下げるのが

フラッシュカードなみに速かったんですが(笑)

それでもカードを出してくれるだけ

理解してくれたのかな?と

 

 

 

 

 

なんですが…

相談員さんが授業の様子を見に行ったときは

やはり「はやくやれ!」「はやくしろよ!」と

大きな声を出すこともあり

相談員さんに気づいた1年生クラスの先生が

慌てて知らせにいったら

少し態度が柔らかくなったらしく…

 

日常的にあれはかわいそうかもと

話していました

 

それと同じく

息子もパニックや癇癪で泣くと

「泣くな!」と怒られるんだと話していて

ちょっとしたことですぐ怒る

だいぶ前にはイスを蹴ったという話も

 

 

たくさん話し合いした中で

朝の激しい行き渋りや

帰ってきてからの手がつけられないほど

暴れることはなくなってきて

 

それは先生が調整してくれている

成果だと思うんですが

 

やっぱりもう少し

特別支援学級としての対応を

求めたい気持ちがあるんです

 

 

 

先日息子の久しぶりの受診で

医師の先生に書いてもらった意見書

 

 

まだ先生に渡していなくて

 

これを渡すのをきっかけに

担任の先生と

教頭先生か校長先生に入ってもらって

もう一度もう少し合理的配慮を考えて欲しいと話すのはやりすぎなのか…

 

行けるようになった成果と

もう少しして欲しい配慮

 

 

特性のある子に怒鳴るのはどうなのか…?

 

先生からは学習に問題ないと言われてるのに

息子本人は「僕は算数が苦手でできない」と

計算問題に拒否反応がでるようになってるのは

なぜなのか

 

話し合いたいことはあるんですが

 

求めすぎなのか

 

 

もうずっと悩んでますチーンもやもやもやもやもやもや

 

 

   

ブログを見てくれてありがとうございます

みなさまの
いいね!が励みになりますチューリップ赤
 
今までおすすめした本や
子ども用に買ったものについて
興味のある方はこちらをご覧くださいチューリップ赤
 

ワンピが可愛いなぁラブラブ

 

  

 

実際は動きやすさと温かさ重視笑い泣き笑